2022年10月のプレミアム ビジネスニュース記事一覧(17 ページ目)

日本電産、自己株式取得の不適切処理「一切ない」…報道を否定 画像
プレミアム

日本電産、自己株式取得の不適切処理「一切ない」…報道を否定

日本電産は、自己株式の取得に関して不適切な処理を行っていたとの報じられたことに関して「一切事実ではない」と否定のコメントを発表した。

日本に新しい洗車文化を…KeePer技研社長[インタビュー] 画像
プレミアム

日本に新しい洗車文化を…KeePer技研社長[インタビュー]

KeePer PROSHOPの展開やKeePer LABOの運営など、洗車・コーティングビジネスにおいて独自のポジションを確立している企業がKeePer技研株式会社の賀来聡介社長に、現状の取り組みや今後の展望、自動車アフターマーケットの変化などについてのお話を伺った。

企業倒産負債総額、マレリ民事再生で5年ぶりの1兆円超え 2022年度上半期 画像
プレミアム

企業倒産負債総額、マレリ民事再生で5年ぶりの1兆円超え 2022年度上半期

東京商工リサーチが10月11日に発表した2022年度上半期(4~9月)の全国企業倒産状況によると、負債総額は同103.2%増の1兆7420億8500万円で5年ぶりに1兆円を超えた。

軽井沢スキーバス事故を受けた再発防止策をフォーローアップ 国交省が会議開催へ 画像
プレミアム

軽井沢スキーバス事故を受けた再発防止策をフォーローアップ 国交省が会議開催へ

国土交通省は、2016年1月15日に発生した軽井沢スキーバス事故を踏まえてとりまとめた85項目についての「総合的な対策」の進捗状況を10月12日にフォローアップする。

トヨタに続き、日産もロシア事業からの撤退決定 画像
プレミアム

トヨタに続き、日産もロシア事業からの撤退決定

日産自動車は10月11日、ロシア市場からの撤退を決定した。日産は3月からロシア市場での事業を停止していたが、今回、同事業をロシアの自動車・エンジン中央科学研究所(NAMI)に譲渡することを決定した。

ジャガー世界新車販売、SUVが中心に 2022年1-9月 画像
プレミアム

ジャガー世界新車販売、SUVが中心に 2022年1-9月

ジャガーカーズ(Jaguar Cars)は10月7日、2022年1~9月の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は4万7121台。前年同期比は34.5%減と、引き続き前年実績を下回った。

電動車「ポールスター」世界販売、およそ2倍の伸び 2022年1-9月 画像
プレミアム

電動車「ポールスター」世界販売、およそ2倍の伸び 2022年1-9月

ボルボカーズ傘下の高性能車メーカーのポールスター(Polestar)は10月7日、2022年1~9月の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数はおよそ3万0400台。前年同期に対して、およそ2倍と伸びている。

ホンダ中国販売5.2%減、広州汽車との合弁は2年連続で増加 2022年1-9月 画像
プレミアム

ホンダ中国販売5.2%減、広州汽車との合弁は2年連続で増加 2022年1-9月

ホンダ(Honda)の中国部門は10月10日、2022年1~9月の中国新車販売の結果を発表した。総販売台数は105万0383台。前年同期比は5.2%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。

【株価】自動車株は軒並み安、米フォード、GMも軟調 画像
プレミアム

【株価】自動車株は軒並み安、米フォード、GMも軟調

日経平均は前週末比714円86銭安の2万6401円25銭と大幅続落。10日のニューヨークダウは前週末比93ドル安の2万9202ドルと4日続落。

日産、ルノーのEV新会社への出資を検討 画像
プレミアム

日産、ルノーのEV新会社への出資を検討

日産自動車(Nissan)は10月10日、ルノーグループが設立予定のEV新会社に対して、出資を検討していると発表した。

    先頭 << 前 < 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 17 of 25