◆米国市場では従来型ヴェゼルの後継車に位置付け
◆疲労を軽減する「ボディスタビライザーシート」
◆最大出力158hpの2.0リットル直4ガソリンエンジン搭載
ベントレー(Bentley)は4月23日、英国のグッドウッド邸で5月20日~21日に開催される犬のための祭典「グッドウーフ・フェスティバル(Goodwoof festival)」に参加すると発表した。
◆フランスの香水がモチーフの「コージー・カプセル」
◆移動中のエンタメを追求した「イマーシブ・エアー」と「ワンダー・カフェ」
◆電気モーターを内蔵した球面タイヤで全方位に移動
◆パワーウェイトレシオは1.75kg/hp
◆0~100km/h加速2.5秒で最高速は350km/h以上
◆合計で13種類の設定を切り替えることが可能
フォルクスワーゲンは4月26日、コンパクトEV『ID.3』(Volkswagen ID.3)の改良新型の受注を欧州で開始した。
◆0~100km/h加速は3.9秒
◆メルセデスベンツのエンジニアチームも開発に参画
◆ブラバスらしいスポーティな内外装
◆BRABUSモードではスーパーカーレベルの走行体験が可能
◆2.0リットル直4ガソリンエンジンを基本にしたPHEVシステム
◆EVモードの最高速は140km/h
◆EVモードだけで日常走行をカバーすることが可能に
◆DCチャージャーを使うとバッテリーは約30分で充電可能
レクサスが、高級ミニバンの『LM』を日本導入すると発表しました。ホンダは自社ミニバンのトップに位置する『オデッセイ』の再開を予告、フォルクスワーゲンも、高級というとキャラが違うかもしれませんが電動ミニバンの『ID. Buzz』の日本販売を予定しています。
2021年にステランティス傘下となったの機に、復活への道を歩み始めたランチア。この老舗ブランドの今後10年に向けたマニフェストとなるのが、4月15日にミラノで発表されたコンセプトカーの『Pu+Ra HPE』だ。
◆スポーティでオンロード志向の「3X」グレードを設定
◆最上位グレードの「エディション1」も継続設定
◆800ボルトのDC急速充電に対応
◆「カニ歩き」で移動できる4輪ステアリングシステム