フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、7人乗りミニバン『ゴルフ トゥーラン』に、最新運転支援システムなどを装備した特別限定車の第2弾「ゴルフ トゥーラン TSI コンフォートライン テックエディション2」を設定し、10月3日より販売を開始した。
マツダの米国法人、北米マツダは10月2日、米国向けのマツダ『6』(日本名:『アテンザ』)に、「2017.5」年モデルを設定すると発表した。
米国の自動車最大手、GMは10月2日、新たな電動化戦略を発表した。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、プジョー『3008』に特別仕様車「3008 BlueHDi スペシャルエディション」を設定し、10月2日より販売を開始した。
メルセデス・マイバッハはメルセデスベンツ『Sクラス』をベースにストレッチされた最上級セダンで、Sクラスよりもショーファードリブン要素が強いモデルとなっている。
2018年1月のデトロイトモーターショーで初公開される可能性が高い、メルセデスの高性能スポーツ4ドア、『AMG GT 4ドア』(仮称)市販型のインパネをカメラが鮮明に捉えた。
日産自動車は10月2日、ノルウェー・オスロにおいて、商用EVの『e-NV200』の改良新型モデルを発表した。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは米国市場で10月18日より、新型『アコード』を発売する。1.5リットルを皮切りに、2.0リットル、ハイブリッドが順次投入される予定だ。ベース価格は2万3570ドル(約266万円)に設定している。
トヨタ『スープラ』次期型とプラットフォームを共有する、BMWの新型『Z4』市販プロトタイプが、初めて生産用LEDヘッドライトとテールライトを装着し姿を見せた。
4ドアクーペなるセグメントが誕生したのは今世紀に入ってから。その走りはメルセデスベンツ『CLS』クラスが端緒ではないだろうか。その流れを汲んでアウディが投入したのが、『A5スポーツバック』である。