日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは、電気自動車『リーフ』をベースとしたカスタムカー『リーフ オーテック』を新たに設定し、6月21日より発売する。
ホンダの欧州部門は5月21日、新型EV『ホンダe』(Honda e)に5種類のボディカラーを設定すると発表した。
◆48ボルトのマイルドハイブリッドをガソリンとディーゼルの両方に設定
◆AIアルゴリズムを駆使してドライバーの好みや行動パターンを学習
◆ボンネットを透視して前方の視認性を高める「クリアサイト・グラウンドビュー」搭載
ユーロNCAPは5月22日、新型トヨタ『RAV4』(Toyota RAV4)の衝突安全テストの結果を公表し、同車を最高評価の5つ星に認定すると発表した。
BMWは、新型『3シリーズセダン』(BMW 3 Series Sedan)のプラグインハイブリッド車(PHV)、「330eセダン」を7月、欧州市場で発売すると発表した。
マツダの欧州部門、マツダモーターヨーロッパは5月22日、新型『マツダ3』(Mazda3)がユーロNCAPの衝突安全テストにおいて、最高評価の5つ星を獲得した、と発表した。
トヨタ自動車の中国部門は5月21日、新型『レビン』(Toyota Levin)を発売した。
世界に向けて最新技術や製品を発信する「人とくるまのテクノロジー展」に、先日統合を発表したばかりの、カルソニックカンセイとマニエッティ・マレリが世界共通のブランドとして採用した「マレリ」がブースを出展。
日産自動車グループの部品メーカー、ジヤトコは自慢のCVT群を人とくるまのテクノロジー2019に展示した。その中で同社関係者が今回の目玉製品と示したのが、軽自動車専用CVT「Jatco CVT-S」で、世界初出展だという。
開発が終盤を迎えていると見られるアストンマーティン初のクロスオーバーSUV『DBX』。そのプロトタイプの姿は公式にリークされているが、スクープサイトSpyder7ではコックピットの撮影に成功。さらに今回は、その最終デザインを予想するレンダリングCGを入手した。