Hyundai Mobility Japan(ヒョンデ)とFMヨコハマは、新型スモールEV『インスター』をリポートカーとして活用する新コーナー「HYUNDAI INSTER presents Amazing Drive Report」を、5月1日より放送開始する。
ルノーは新型EVのルノー『4 E-Techエレクトリック』の生産において、革新的な2トーン塗装技術「ジェットプリントペイント」を導入した。
日産自動車は「上海モーターショー2025」で新型EVセダン『N7』の詳細を公開した。日本のSNSでも「さすが俺達の日産技術陣!!」「カッコ良すぎないか」などのコメントが寄せられて賑わっている。
フォルクスワーゲンは、同社初となるプラグインハイブリッド(PHEV)仕様のキャンピングカー「カリフォルニアeHybrid 4MOTION」の受注を欧州で開始した。英国での販売価格は7万1295ポンドからだ。
ロールスロイス・モーターカーズは、アウトドア愛好家の顧客向けに特別にカスタマイズされた『ブラックバッジ・カリナン デイジー』を発表した。この車両は、『ブラックバッジ・カリナン シリーズII』をベースに、ハイキングと自然を愛する顧客の要望に応えて製作された。
トヨタ自動車は、4月28日から5月2日にかけてブラジル・サンパウロ州リベイランプレトで開催される世界最大級の農業技術展示会「アグリショー2025」において、ブラジル初のバイオメタン燃料を使用した『ハイラックス』のプロトタイプを初公開する。
イスラエルに本拠を置くGauzy社のスマートガラス技術が、上海モーターショー2025で初公開されたメルセデスベンツのコンセプトカー『ビジョンV』に採用された。
インターナショナル・モーターズ(旧ナビスター)は、新型電動大型トラック「eRHシリーズ」を、4月28日から米国で開催されるアドバンスト・クリーン・トランスポーテーション(ACT)エキスポ2025」で初公開する。
BMWは、『3シリーズ』の誕生50周年を記念する『3シリーズ 50Years Edition』を、上海モーターショー2025で中国初公開した。この特別モデルは世界2500台の限定生産となる。
ビー・エム・ダブリューは、BMW『5シリーズ』にロングホイールベース仕様の「525Li」およびEVの「i5 eDrive35L」を追加し、全国のBMW正規ディーラーでの販売を開始した。