BMWは1月12日、高性能セダンの『M3 CS』の新型を1月末、米国フロリダ州で開催される「デイトナ24時間レース」で初公開すると発表した。
日産自動車は、1月13日に千葉市の幕張メッセで開幕した東京オートサロン2023で、日産『GT-R』の2024年モデルを公開した。標準仕様は2023年春、NISMO仕様モデルは同年夏の販売を予定しているという。
トヨタ自動車が開発する、水素エンジンを搭載するカローラクロス『カローラクロス H2コンセプト』が東京オートサロン2023に登場した。
雪道を駆ける力強い『デリカ』の世界観をもとに、三菱自動車が『デリカD:5』と『デリカミニ』をコーディネートしたのが、この「SNOW SURVIVOR(スノーサバイバー)」だ。
レーシングチームやチューナーとして知られるTOM’S(トムス)が自社開発したEVカートが、東京オートサロン2023に出品されている。
スバルテクニカインターナショナルは1月13日、AWDスポーツワゴン『レヴォーグSTI』の特別仕様車「スポーツ#」を発表した。500台限定で価格は576万4000円。1月26日から5月12日まで注文を受け付ける。
日産自動車は1月13日に千葉市の幕張メッセで開幕した東京オートサロン2023で日産GT-Rの2024年モデル公開した。価格は未公表だが、2024年モデルは2023年春の発表発売を予定し、同年夏にはNISMO仕様も追加投入するとしている。
久々に米ラスベガスに赴いて参加したCES 2023。元々は家電製品の見本市だったCESだが、近年はコンシューマ向けテクノロジの見本市と銘打つようになっていた。中でも自動車ジャンルはEVへのソフトが急速に進む中、CESのメインコンテンツの一つになっている
トヨタGAZOO RACINGのブースにはモリゾーこと豊田章男社長が登壇し、2023年、車好きのためのカーボンニュートラルとして2台のコンバージョンゼロエミッション車(ZEV)を紹介した。
SUBARU(スバル)は1月13日、ハッチバックスポーツ『インプレッサ』新型の日本仕様車(プロトタイプ)を東京オートサロン2023にて初公開した。