コンパクトセグメント唯一の後輪駆動オープンモデルとして登場したBMW『2シリーズカブリオレ』は、男性はもちろん、女性にも乗ってもらいたいクルマだという。
日本でもヒット中のメルセデスベンツ『Aクラス』。そのハイパフォーマンスモデル『A45 AMG』のフェイスリフトモデルをスクープした。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは4月1日(日本時間4月1日夜)、米国で開幕したニューヨークモーターショー15において、『ザ・ビートル R-ライン コンセプト』を初公開した。
スバル(富士重工業)は4月1日(日本時間4月1日夜)、米国で開幕したニューヨークモーターショー15において、『STIパフォーマンス コンセプト』を初公開した。
現行軽枠の2WD車で車重670kg。かつての「ワークスR(3代目時代=680kg)」を上回る軽量ぶりに、いやが上でも期待が高まる。そんな「ターボRS」の走りは、期待に違わぬものだ。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは4月1日(日本時間4月1日夜)、米国で開幕したニューヨークモーターショー15において、『シビック コンセプト』を初公開した。
ボディサイドのキャラクターラインを2本以内に留めた外観がスタイリッシュ。キュンと小気味いいリヤビューも、デザイン要素がシンプルだが「カッコいい」と思わせられる。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは4月1日(日本時間4月1日夜)、米国で開幕したニューヨークモーターショー15において、『QX50』(日本名:日産『スカイライン クロスオーバー』)の2016年モデルを初公開した。
ルノー・ジャポンは4月1日から7月31日までの間で、『ルーテシア ルノースポール(以下ルーテシアRS)』と、『メガーヌ ルノースポール(以下メガーヌRS)』の新車を購入時に、スポール専用のオプションの購入を15万円サポートするキャンペーンを実施する。
トヨタ自動車が今秋、米国で発売する小型乗用車サイオンのセダンタイプ「iA」はマツダの「デミオ」がベースで、マツダからOEM(相手先ブランド生産)供給を受けるモデルの第一弾