韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は1月7日、米国で1月14日に開幕するデトロイトモーターショー13において、コンセプトカーの『HCD‐14』を初公開すると発表した。
BMW『7シリーズ』がマイナーチェンジし、ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)より発売が開始されている。価格は1022万円から。
フランスの自動車大手、プジョーは1月7日、新型車の『2008』の概要を明らかにした。実車は2013年3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー13で初公開される。
『ティーダHB』が新型『ノート』と統合し、ティーダのセダン版=『ラティオ』は日産ラティオとして生まれ変わった。
アウディの米国法人、アウディオブアメリカは1月3日、米国で1月14日に開幕するデトロイトモーターショー13において、『R8』の2014年モデルを米国プレミアすると発表した。
マツダが2013年、米国で開催されるモータースポーツ、「GRAND-AM」シリーズに投入する新型『アテンザ』のレーシングカー。同車のティーザーイメージが公開された。
フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダ。同社が2013年、新型車攻勢に出ることが判明した。
トヨタ自動車は、『カローラ ルミオン』を一部改良し、1月7日より販売を開始した。
米国のシェルビーアメリカン社は1月14日、米国で開幕するデトロイトモーターショー13に、2013年モデルの『スーパースネーク』をコンセプトカーとして出品する。
米国の自動車最大手、GM。同車が2013年、インド市場に投入する最初の新型車の姿が明らかになった。