太陽誘電は、10月1日から10月5日まで幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される「CEATEC JAPAN 2013」に出展すると発表した。
65回目を迎えたフランクフルトモーターショー13が開幕した。会場内では、コンパニオンが数多く車の横で来場者を歓迎した。その一部を写真で紹介する。
タカタは、フランクフルトモーターショー2013に、交通事故時の歩行者保護を強化する2製品を展示した。
電池の不良というリコールのために生産停止になっていた、三菱自動車の『アウントランダーPHEV』の生産が再開された。この機会に、これまでの開発経緯と関係者の話を交えつつ、アウトランダーPHEVがどんなメカニズムを持ったハイブリッドカーなのかを紹介したい。
BMWをベースにしたコンプリートカーを手がけるアルピナは9月10日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー13において、新型『D3 Bi Turbo』を初公開した。
19日に開幕した、ジャカルタモーターショー2013。インドネシアでローコストグリーンカー(LCGC)の『アイラ』を発売したばかりのダイハツブースでは、アイラのバリエーション展開や、将来的な派生モデルなどの展示で、今後の方向性を示した。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは9月10日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー13において、メルセデスベンツ『S500インテリジェントドライブ』を初公開した。
日産は、ジャカルタモーターショー13で「ニッサン」ブランドから『TeRRAコンセプト』『ジューク』『セレナ』『グランドリヴィナ X-Gear』などを披露。ゼロエミッションSUVの『TeRRAコンセプト』で技術力をアピールしながら、多彩なラインアップを取り揃えた。
東京ゲームショウ2013、ブシロードのブースには派手な痛車が展示されている。痛車の題材になっているのは、10月3日から放送開始予定のアニメ『インフィニット・ストラトス2』。ベース車両はホンダ「フィット」。
ダイハツの次期『コペン』と噂されている『DR』。ジャカルタモーターショー13ではそのコンセプトをさらに拡張した『D-Rエステート』がワールドプレミアされた。ところが、ショー会場では思わぬハプニングから、再びシートに覆われるハプニングがあった。