トーヨータイヤ(東洋ゴム)の米国法人は10月29日、米国ラスベガスで11月5日に開幕するSEMAショー13において、新型レクサス『IS』のカスタマイズカーを初公開すると発表した。
ホンダが11月1日に発売する新型『オデッセイ』のアブソルートには、新開発の直噴2.4リットルエンジンが搭載されている。しかし競合車であるトヨタ自動車『エスティマ』にはあるハイブリッド車(HV)の設定は今回も見送られた。
5世代目にフルモデルチェンジしたホンダの新型『オデッセイ』。1994年に初代モデルが登場して以来、各モデルは時代に合わせて進化し続けた。
『BRZ』初のSTIコンプリートモデル、スバル『BRZ tS』。ニュルブルクリンクでテストも実施、500台限定(受注期間2014年3月9日まで)で発売された同車の走りは、狙いが実にハッキリしている。
ホンダが11月1日に発売する新型『オデッセイ』は、全高が1695mmと歴代の中で最も高い。立体駐車場に入れるように車高を抑えていた先々代、先代からは大きく転換することになる。
ホンダは10月31日、5世代目へフルモデルチェンジした『オデッセイ』を発表、11月1日より販売を開始する。
ホンダは10月31日、5世代目にフルモデルチェンジした『オデッセイ』を発表した。発売は11月1日より開始する。
ホンダは、1962年の第9回全日本自動車ショー(現東京モーターショー)に出展し、自社の4輪事業への第1歩となった『スポーツ360』を復刻し、東京モーターショー13に出展する。
ホンダは東京モーターショー13に、ホンダ『スポーツ360』を復刻し出展すると発表した。このモデルは、1962年の全日本自動車ショーでホンダが4輪事業へ参入するために出展したコンセプトカーの1台で、市販されず、現存もしていない。
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツの主力車種、『Cクラス』。その次期モデルの姿が、海外の自動車メディアのリークによって判明した。