モーターサイクル 新型車ニュース記事一覧(299 ページ目)

【ヤマハ NMAX 試乗】都会派にはもう250スクーターは要らない…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【ヤマハ NMAX 試乗】都会派にはもう250スクーターは要らない…青木タカオ

信号が青に変わって加速すると、後続車はあっという間にミラーの中で豆粒になってしまった。この鋭い加速を味わってしまうと、都会でだけ使うのなら軽二輪スクーターはもう250ccである必要がないのかもしれないとさえ思ってしまう。とてもすばしっこいのだ。

ホンダ リード125、ツートンカラーの限定モデル発売へ 画像
モーターサイクル

ホンダ リード125、ツートンカラーの限定モデル発売へ

ホンダは、原付二種スクーター『リード125』に、スポーティなツートーンカラーを採用した「リード125・スペシャル」を設定し、受注期間限定で7月2日に発売する。

ホンダ フォルツァ 新型発表、セレクタブルトルク コントロールやスマートキー採用 画像
モーターサイクル

ホンダ フォルツァ 新型発表、セレクタブルトルク コントロールやスマートキー採用

ホンダは、軽二輪スポーツスクーター『フォルツァ』をフルモデルチェンジし、7月20日より販売を開始する。

ベスパ スプリント150、カーボンルックの特別仕様車を導入 画像
モーターサイクル

ベスパ スプリント150、カーボンルックの特別仕様車を導入

ピアッジオグループジャパンは、ベスパ『スプリント150ABS』にカーボンルックの特別仕様車を設定し、5月28日より販売を開始する。

【ヤマハ XMAX 試乗】スクーターを超えた。これはスポーツモデルだ…佐川健太郎 画像
モーターサイクル

【ヤマハ XMAX 試乗】スクーターを超えた。これはスポーツモデルだ…佐川健太郎

洗練されたスタイリングと「MAXシリーズ」ならではの走りの良さ、快適性と実用性を高次元でバランスさせた新世代のスポーツコミューターが『XMAX』だ。

【ホンダ CB250R/125R】待望の原二モデルも復活…次世代CBは台形フォルムで先鋭さアピール 画像
モーターサイクル

【ホンダ CB250R/125R】待望の原二モデルも復活…次世代CBは台形フォルムで先鋭さアピール

1959年の『CB92』以来、世界市場を席巻した1969年の『CB750フォア』といい、DOHCエンジンを搭載した79年の『CB750F』といい、いつの時代もホンダを代表するモデルであり続ける「CB」シリーズ。

【ヤマハ XMAX 試乗】ビッグスクーターブーム再び!? 最新トレンドのキモは「走りのスポーティさ」…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【ヤマハ XMAX 試乗】ビッグスクーターブーム再び!? 最新トレンドのキモは「走りのスポーティさ」…青木タカオ

いま、ヨーロッパで人気なのが、この『XMAX』だ。ヤマハは『TMAX』で欧州にて大成功を収めてきたが、そのダウンサイジング版も好調。最新型は2017年に300ccエンジンを積んでデビューした。

【ホンダ CB1000R】大人のライダーに、初めてバイクに乗ったときの高揚感を…開発者インタビュー 画像
モーターサイクル

【ホンダ CB1000R】大人のライダーに、初めてバイクに乗ったときの高揚感を…開発者インタビュー

見るからに軽快で、アグレシッブな走りを期待せずにはいられない。ホンダが発売したばかりの新型『CB1000R』だ。泥よけを兼ねるナンバープレートホルダーがスイングアームマウントになっていて、特にテールセクションがスッキリしている。

【ヤマハ マジェスティS 試乗】かつてのブーム牽引役の子孫は、今や“俊足コミューター”に…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【ヤマハ マジェスティS 試乗】かつてのブーム牽引役の子孫は、今や“俊足コミューター”に…青木タカオ

かつてビッグスクーターブームを牽引した「マジェスティ」だが、その子孫はまだ生き残っている。本家250cc版は生産終了となってしまったが、155ccエンジンを積む『マジェスティS』があるのだ。

パフォーマンスブラザーズ、GL1800トライクの最高峰モデル「エウジェニオ」発売 画像
モーターサイクル

パフォーマンスブラザーズ、GL1800トライクの最高峰モデル「エウジェニオ」発売

パフォーマンスブラザーズ(PBテクノロジー、横浜市)は、ホンダ『ゴールドウィング』GL1800トライクの限定モデル「エウジェニオ」を発売。10台限定で先行予約を受け付けている。