日本自動車輸入組合が発表した2月の輸入小型二輪車新規登録台数(速報)は、前年同月比14.6%減の1471台と、2か月連続のマイナスとなった。
富士スピードウェイは、FISCOライセンス2輪会員向けの講習プログラム「FSW 2輪ファーストインプレッション」を4月1日、レーシングコースにて開催する。
8耐に出場するマシンは、1000ccまでの4ストロークエンジンを搭載した市販車(2気筒の場合は1200cc)だ。そう、4輪のSUPER GT(GT300)などと同じように、8耐は市販車ベースのマシンで走るのだ。しかも、その改造範囲は比較的に小さい。
エイ出版社が発行する月刊誌「BikeJIN(ばいくじん)」は、全国の絶景ロードについてのアンケートを実施。その結果を発表した。
アメリカンバイクの代名詞「ハーレーダビットソン」が、エンジンをモーターに替えた電動バイクを開発したというニュースが流れたのは昨年6月のこと。その電動バイクの実車が、マレーシアでお披露目となった。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMWモトラッド最大のオフロードキャンプイベント「BMWモトラッド GS トロフィー ジャパン 2015」を、5月29日から31日まで鳥取県若桜町で実施する。
ヤマハ発動機は、125ccスクーターの新製品『ソウルGT』を3月からインドネシアに導入すると発表した。
昭文社は、バイクツーリング用道路地図「ツーリングマップル」「ツーリングマップル R」シリーズの2015年最新版を3月4日より発売する。また今春、同シリーズと連携機能を持つバイク向けiPhone用ナビアプリ「ツーリングマップル NAVI」もリリースする。
バイクに興味がない人でも、鈴鹿8耐の名を知っている人は多い。4輪のF1と並んで、鈴鹿サーキットでのレースの中で、もっとも有名なひとつと言える。では、なぜそれほどまでに有名なのか、そもそもどんなレースなのだろうか。
ホンダは、125ccスポーツモデル『グロム』のカラーリングを変更し、3月5日から発売すると発表した。