エマージング・マーケット 東南アジアニュース記事一覧(141 ページ目)
2014年12月のタイ中銀報告…消費弱含み景気回復の足取り鈍く
【タイ】タイ中央銀行の月例経済報告によると、タイ経済は12月も回復の足取りが重かった。観光と政府支出が牽引役となったものの、民間消費が弱く、民間投資は景気回復と公共投資待ちの状況だ。
東京外語大、ヤンゴン大学内にオフィス開設…両校の留学窓口に
ヤンゴン大学で開所式を開催東京外国語大学は1月30日、ヤンゴン大学に日本に関する教育と研究を目的とした「Global Japan Office」を開設、開所式を行った。
…
トクヤマの多結晶シリコン工場、下半期にフル稼働…マレーシア
トクヤマは今年下半期に、サラワク州サマラジュ工業団地の多結晶シリコンプラントの第2期において、フル稼働を開始すると明らかにした。
寺崎電気産業、馬セランゴール州に孫会社設立へ
寺崎電気産業(本社・大阪)は1月30日、セランゴール州プチョンに孫会社を設立すると発表した。
住友商事などの合弁、10月にマンガンプラント稼働…サマラジュ工業団地で
サクラ・フェロアロイズは、サラワク再生可能エネルギー回廊(SCORE)対象地域のビントゥルにあるサマラジュ工業団地で10月、マンガン系合金製錬所を稼働させる。ザ・スターが伝えた。
タイ人の味覚を徹底研究…UCC、現地産豆を使うコンビニカフェ
【タイ】UCCコーヒーショップが1月26日、バンコクに新しいショップをオープンした。
マレーシアの自動車価格、2017年までに2割引き下げへ…評議会を設置
ムスタパ・モハメド通産相は1月30日、昨年1月に発表された新国家自動車政策(NAP)の経過を発表。自動車販売価格を2017年までに20%引き下げる目標について、達成できるとの見解を示した。
高級ホテル「フォーシーズンズ・バンコク」、3月から「アナンタラ」の名称に
【タイ】バンコク都心の高架電車BTSラチャダムリ駅近くの高級ホテル「フォーシーズンズ・ホテル・バンコク」(客室数354)の名称が3月1日から「アナンタラ・サイアム・バンコク・ホテル&スパ」に変わる。
ガソリン&ディーゼル価格引き下げ、原油価格下落受け…マレーシア
国内取引共同組合消費者行政省は、2月1日付けでガソリン・ディーゼル油価格を引き下げると発表した。ザ・スターが報じた。
「人員確保できない」が56%…馬・ジョブストリート
インターネット就職斡旋会社、ジョブストリート・ドットコムが実施した最新調査「第1四半期の雇用アウトルック・リポート」で、358人の回答者のうち56%に当たる雇用者が今四半期中に「好ましい人材を確保できない」と考えていることが分かった。
