トヨタ自動車は22日、ハイブリッド車の国内外での累計販売台数が、2012年4月末までに、400万台を突破したと発表した。現在、トヨタは18車種のハイブリッド乗用車を約80の国・地域で販売、世界全体のトヨタ販売のうち約15%がハイブリッド車となった。
GMが2010年末、米国市場で発売した新型プラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。同車の燃費性能をアピールする興味深いデータを、GMが開示した。
フォードモーターが、米国市場で今秋発売する『C-MAXハイブリッド』。同車が、競合するトヨタ『プリウスv』(日本名:『プリウスα』)を意識した価格戦略を打ち出した。
15日、フランスでフランソワ・オランド新大統領の就任パレードが行われた。このパレードのために特別製作されたシトロエン『DS5』のオープンモデルが、その開発の舞台裏をネット上で公開している。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、小型ハイブリッドトラック『キャンター エコ ハイブリッド』を発表、18日より発売開始した。
三菱ふそうトラック・バスの末廣明夫副社長は、18日に発売した新型『キャンター エコ ハイブリッド』について、ディーゼルエンジン車との価格差を3年から4年で回収できるとの見方を示した。
三菱ふそうトラック・バスのアルバート・キルヒマン社長は18日、5年10か月ぶりに全面改良した『キャンター エコ ハイブリッド』を、ヨーロッパやアジアなどの左ハンドル国を含む10か国以上に投入する計画を明らかにした。
三菱ふそうトラック・バスは18日、小型トラック『キャンター エコ ハイブリッド』を5年10か月ぶりに全面改良し、発売した。
レクサスが2009年、同ブランド初のハイブリッド専用車として発売した『HS250h』。同車の米国販売が、中止されるとの情報をキャッチした。
米国IIHS(道路安全保険協会)は15日、トヨタ『プリウスc』(日本名:『アクア』)を、「2012トップセーフティピック」に認定すると発表した。