日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会(NAPAC)と日本自動車スポーツマフラー協会(JASMA)は、7月15日から8月21日の期間、全国のオートバックスやイエローハットなどで「8月2日はオートパーツの日・プレゼントキャンペーン」を実施する。
今、もっとも注目度の高いカーエレアイテムの1つ、「ドライブレコーダー」について、セレクトにおける“傾向と対策”を解説している。今回は、上級機で搭載されることが多くなってきた「駐車時録画機能」について、多角的に分析していく。
自動車部品開発・輸入販売のアバは、デザイン性に優れたスパルココルサのホイールカバーを発売した。
ユピテルは、コンパクトタイプのハイスペックドライブレコーダー「DRY-FH97WGc」を6月下旬より発売する。
国土交通省は、資源エネルギー庁との連携で、自動車の整備技術高度化を図る目的として「スキャンツールの導入」や「スキャンツールを活用した研修」を支援するため、補助対象となる事業者を公募する。
ユピテルは、レンズ部可動式のドライブレコーダー「DRY-SV45GS」を発売する。
カー用品全般の中から、注目のキーワードや注目すべき新製品をピックアップしてご紹介している当コーナー。今月のお題は「チャイルドシート」だ。購入時に見極めるべきポイントを、1つ1つ解説している。今週は、“ママの使いやすさ”をテーマに、傾向と対策を分析していく。
GfKジャパンは、2016年5月の自動車タイヤ販売速報を発表した。同データは、全国のカー用品量販店、ガソリンスタンド、インターネットの販売実績を基に市場規模相当に拡大推計したもの。
コンビは、ベッド型1回転式チャイルドシート「クルムーヴ スマート」を7月下旬より発売する。
2015年11月の総選挙ではアウン・サン・スーチー女史が率いる野党のNLDが勝利を収めミャンマーでは新政権が4月からスタートした。現地ミャンマー中古車輸入企業は今後の自動車市場の動向どのようにとらえているのだろうか?