カーライフニュース記事一覧(334 ページ目)

ホイールもテーラーメイドで選ぶ時代! テスラ専用「MTW」シリーズから軽自動車まで、MIDのラインアップに注目 画像
自動車 ビジネス

ホイールもテーラーメイドで選ぶ時代! テスラ専用「MTW」シリーズから軽自動車まで、MIDのラインアップに注目PR

MTWはMIDが2022年から始動した新ブランドシリーズで“MARUKA TAILORED WHEELS”の略。テーラーメードのスーツのように『特別仕立て』のシリーズなのだ。

変革が求められる整備工場の必須アイテムを高効率/低価格で提供するツールプラネット…IAAE 2022 画像
自動車 ビジネス

変革が求められる整備工場の必須アイテムを高効率/低価格で提供するツールプラネット…IAAE 2022PR

今、整備業界最大の話題といえば、いかにして特定整備工場への移行を行うか? そのコストをどう抑えるか? だといえる。

【IAAE 2022】アフターマーケット展示会…国内出展者が過去最多 開幕 画像
自動車 ビジネス

【IAAE 2022】アフターマーケット展示会…国内出展者が過去最多 開幕

第19回国際オートアフターマーケットEXPO2022(IAAE 2022)が3月9~11日の日程で、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催される。リアル開催は3年ぶりとなり、国内出展者数は過去最多の224を予定している。

“欲しかった!”ネオクラユーザーの希望が叶う、レイズ「ボルクレーシング VACシリーズ」が登場 画像
自動車 ビジネス

“欲しかった!”ネオクラユーザーの希望が叶う、レイズ「ボルクレーシング VACシリーズ」が登場PR

旧車向けのネオクラ指向のホイールが近年注目を集めている。そんな中、15年前から同ジャンルにボルクレーシングの高性能モデルを投入していたレイズ。新たに21C、21AをデビューさせいよいよVACシリーズとしてネオクラホイールのラインアップが完成する。

【IAAE 2022】日本唯一の自動車アフターマーケット展示会、3年ぶりのリアル開催 画像
自動車 ビジネス

【IAAE 2022】日本唯一の自動車アフターマーケット展示会、3年ぶりのリアル開催

国際オートアフターマーケットEXPO実行委員会は、3月9日から11日の3日間、東京ビッグサイトにて「第19回国際オートアフターマーケットEXPO 2022(IAAE2022)」を開催する。

アウトドアギアにも溶け込む『ダムド スペーシアギア ノマド』で毎日チルアウト! 海も山も街も映えるおしゃれな車で日常がこんなに楽しくなる 画像
自動車 ニューモデル

アウトドアギアにも溶け込む『ダムド スペーシアギア ノマド』で毎日チルアウト! 海も山も街も映えるおしゃれな車で日常がこんなに楽しくなるPR

ノーマルとちょっとルックスが違うかわいいクルマと一緒にいると、普段の移動もお休みの日のドライブも、めっちゃ楽しくなるし、おしゃれ雑誌のモデルになった気分にもなれる。不思議。

容量無制限の車載用Wi-Fiルーター! パイオニア“DCT-WR100D”が便利すぎる 画像
自動車 テクノロジー

容量無制限の車載用Wi-Fiルーター! パイオニア“DCT-WR100D”が便利すぎるPR

車内でインターネット接続を自由に使える環境を整えられるパイオニア・カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR100D」。回線は定額・使い放題なので車内の通信環境が一気にグレードアップする。設置も手軽で今すぐ使い始めることもできるので要注目だ。

ジムニーからSUPER GT車両まで! レイズホイール装着車両が18台展示…大阪オートメッセ2022 画像
自動車 ニューモデル

ジムニーからSUPER GT車両まで! レイズホイール装着車両が18台展示…大阪オートメッセ2022

2年ぶりに開催される関西最大級のモーターショー「第25回 大阪オートメッセ2022」が開幕。2月11日より13日までインテックス大阪(大阪市住之江区)にて3日間開催される。昨年はコロナ禍で中止となったこともあり、開催を待ちわびた観客が初日から多数来場した。

ボルクレーシングの限定モデル登場! 軽くて強いレイズの最新ホイールラインナップ…東京オートサロン2022 画像
自動車 ビジネス

ボルクレーシングの限定モデル登場! 軽くて強いレイズの最新ホイールラインナップ…東京オートサロン2022PR

自社でデザイン・設計しメイドインジャパンを貫き、国内ファンはもちろん、世界のモータースポーツシーンでも活躍をみせるレイズ。同社ブースで最新モデルに注目してみた。

【川崎大輔の流通大陸】コロナ禍、アセアン自動車業界の実態 画像
自動車 ビジネス

【川崎大輔の流通大陸】コロナ禍、アセアン自動車業界の実態

コロナの感染拡大を受けたアセアン各国での工場の操業規制などの影響で、自動車産業のサプライチェーン寸断が現実化した。いったい何が起きていたのだろうか?