東海北陸道と北陸道など14か所で金属製の容器が大量に発見された事件で9日夜、岐阜南署に出頭した男女が逮捕された。容疑者は岐阜県岐南町に住む63歳の夫と62歳の妻。
今年6月、大阪府大阪市西区内の市道で、バイクをひき逃げする事故を起こし、2人に重軽傷を負わせたとして、大阪府警は6日、51歳の男を自動車運転過失傷害や道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。今年9月にも無免許運転で逮捕されているという。
6日午前10時35分ごろ、秋田県横手市内の市道で、乗降のために路肩へ停車した軽乗用車に対し、後ろから進行してきた路線バスが追突する事故が起きた。この事故で降車しようとしていた62歳の女性が打撲などの軽傷を負っている。
香川県警は6日、今年8月に香川県観音寺市内の国道11号などで、不正に改造して出力を上げた無線機を使用し、使用が認められていない周波数帯で交信を行った41歳のトラック運転手の男を電波法違反(無線局の不法開設)容疑で書類送検した。
6日午前4時30分ごろ、東京都北区内の首都高速道路中央環状線の内回り線を走行していたトラックから積荷が落下。一部が対向側車線側に落ち、これを避けようとした外回り線の車両が多重衝突を起こした。この事故で8人が打撲などの軽傷を負っている。
6日午前6時50分ごろ、岩手県洋野町内の国道45号に架かる橋上で、対向車線側へ逸脱した軽乗用車と、対向車線を順走してきた大型ダンプトラックが正面衝突する事故が起きた。軽乗用車は大破し、運転していた60歳の女性が死亡している。
岐阜県関市の東海北陸道下り長良川SA(サービスエリア)の女子トイレ個室内で発見されたことをきっかけに、連続するSAとPA(パーキングエリア)から大量に発見された不審物。何のために置き去りにされたのか。
受験まであと1か月という時期になると、いよいよラストスパートという思いが強くなります。でも、ラストスパートという意味をはき違えていませんか?
9日10時10分頃、岐阜県関市の東海北陸道下り長良川SA(サービスエリア)の女子トイレの個室内で、利用者が新聞紙に包まれた不審な容器を発見、警察に通報した。この影響で長良川SAは約3時間半に渡って閉鎖されたが、不審物はこれだけではなかった。
今年5月、岩手県奥州市内でガソリン代金を踏み倒して逃走しようとした際、これを追跡していた白バイ隊員をクルマではねて重傷を負わせたとして、詐欺や自動車運転過失傷害などの罪に問われた21歳の男に対する判決公判が5日、盛岡地裁で開かれた。