今年4月、香川県丸亀市内の市道に道路工事用のバリケードを設置して道を塞ぎ、通行してきたクルマの衝突事故を誘発したとして、香川県警は5日、同市内に在住する14-16歳の少年3人を往来妨害や傷害容疑で逮捕した。うち1人は容疑を否認している。
NASAは、日本時間6日に観測された金星の太陽面通過の動画を公開した。
トリップアドバイザーは7日、旅行に関するさまざまな情報をインフォグラフィックにして毎週公開する「トリップグラフィックス」の第34回として、「世界の登山鉄道勾配比較」を公開した。
大阪府警は4日、ブレーキを装備していない競技用自転車で公道を走行していたとして、大阪府守口市内に在住する28歳の男を道路交通法違反(制動装置不良自転車運転)容疑で書類送検した。これまでに3回摘発されており、悪質事案と判断した。
5日午前1時20分ごろ、鳥取県琴浦町内の国道9号(山陰道東伯中山道路)で、乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型トラックと正面衝突する事故が起きた。トラックは弾みで防護壁にも衝突。運転していた43歳の男性が死亡している。
4日午後8時20分ごろ、大分県大分市内の国道197号で、パトカーの追跡を受けていた乗用車が一時停止を無視して交差点へ進入。交差進行してきた別の乗用車と出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で3人が負傷。警察は逃走車の運転者を現行犯逮捕している。
5日午前7時30分ごろ、愛媛県今治市内の国道317号で、自転車で道路を横断していた男子中学生2人に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。この事故で2人が重軽傷。警察はクルマを運転していた67歳の男を現行犯逮捕している。
6日、日本各地で観測された「金星の太陽面通過」は、太陽観測衛星「ひので」からも観測された。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「ひので」衛星がとらえた同事象の一部をホームページ上で公開した。
パナソニックでは、オリジナルパソコンの組み立てを行う小・中・高校生向けのイベント「手づくりレッツノート工房2012」を8月25日に、同社のITプロダクツビジネスユニット神戸工場で開催する。
地球から見て、内惑星である金星が太陽の前を横切る現象である「金星の太陽面通過」。今朝午前7時過ぎから、金星の太陽面通過がスタートしている。