昨年12月下旬、千葉県市原市内の市道で、横断歩道を渡っていた妊娠中の女性をクルマでひきに逃げして重傷を負わせたとして、千葉県警は14日、同市内に在住する44歳の男をひき逃げ容疑で逮捕した。警察へ出頭してきたという。
14日午後3時30分ごろ、埼玉県長瀞町内にある秩父鉄道秩父線の踏切で、踏切内で立ち往生していた軽乗用車と、通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。クルマの乗員は車外に脱出していてケガはなく、列車の乗客乗員も無事だった。
14日午前0時30分ごろ、福岡県北九州市若松区内にあるスーパーマーケットの敷地内駐車場で、商品を万引きした若者グループの乗ったクルマの発進を阻止しようとした男性従業員が、このクルマにひきずられて負傷した。警察は強盗傷害事件として捜査している。
13日午後5時25分ごろ、京都府京都市伏見区内の府道で、路肩に置かれていた大型トレーラーの荷台部分に対し、後ろから進行してきた原付バイクが衝突する事故が起きた。バイク運転者が死亡。警察はトレーラーの運転者から事情を聞いている。
13日午後4時20分ごろ、北海道帯広市内の市道を走行していた軽乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型路線バスと衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車に同乗していた75歳の女性が重傷を負っている。
赤本でおなじみの教学社は1月17日、第2回「受験川柳」の結果を発表した。応募総数3,434句の中から特に優れた7句が選ばれた。優秀賞は、清水ゆん作「鉛筆も わたしも尖る 受験の日」が輝いた。受賞7作品の記念しおりが全国の主要書店で配布される。
ベネッセ・駿台データネットは1月16日、「問題講評の要約」と「模試と同傾向の出題」を公開した。2017年度大学入試センター試験について、教科・科目別の出題特徴や難易度、模試と類似した出題内容などをまとめ、情報提供している。
代々木ゼミナールは1月16日、2017年度大学入試センター試験速報に「学習アドバイス」を掲載した。今年度の傾向から、次年度のセンター試験に向けた学習法や対策などについてのアドバイスとなっている。
12日午後3時30分ごろ、岐阜県郡上市内の国道156号を走行していた大型観光バスが対向車線側へ逸脱。対向してきた乗用車と正面衝突する事故が起きた。バスの運転者は疾病原因で意識を失ったとみられ、収容先の病院で死亡している。
12日午前7時ごろ、北海道鹿追町内の国道274号を走行していた軽乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型トラックと正面衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車の運転者が重体となっている。