5日夜、東京都小金井市内の都道で、道路を横断しようとしていたとみられる65歳の男性がクルマにひき逃げされる事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察では死亡ひき逃げ事件として捜査を開始している。
福岡県警は5日、交通違反を行ったとして無免許運転の現行犯で逮捕された24歳の男性が、実際には有効な免許を所持していたことが判明。逮捕から7時間後に釈放したことを明らかにした。事実関係の確認にミスがあったという。
5日午後、大阪府大阪市城東区内の市道で、路上駐車していたパトカーが運転者不在のまま動き出し、交通違反を行ったとして摘発を受けていた21歳男性と接触する事故が起きた。運転していた巡査長が停止動作を怠ったことが原因とみられる。
芦森工業が、消防用ホースの国家検定受検時に不正行為を行っていたことが明らかになった。同社は消防法に基づく消防用ホースの強度を出荷前の検査で、事前に強度を確認したものとすり替えて合格させていた疑いが持たれている。
5日未明、千葉県千葉市若葉区内のファミリーレストラン駐車場で、場内に進入してきたワゴン車が暴走し、外壁に衝突する事故が起きた。この事故で衝突部位に近い場所にいた女性客1人がケガをしたが、クルマはそのまま逃走している。
4日深夜、山梨県甲府市内の市道で、交差点手前で一時停止していた普通トラックが突然後退し、後続の乗用車に衝突する事故が起きた。トラックを運転していた男は泥酔状態だったため、警察は酒酔い運転の現行犯で逮捕している。
4日午後、京都府京都市右京区内の市道で、北進していた大型観光バスが阪急電鉄京都線の高架橋手前にある高さ制限バーに衝突する事故が起きた。バスは回送中で客は乗車していなかったが、運転手とバスガイドが軽傷を負っている。
4日朝、香川県綾川町内の県道で、交差点を進行中の普通トラックと軽乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。軽乗用車は衝突したトラックに押し出されて路外へ転落。運転していた36歳の女性が死亡している。
3日夜、京都府宇治市内の府道で、交通違反を行ったとしてパトカーの追跡を受けていた2人乗りの原付バイクが交差点を直進しようとしたところ、対向車線から右折してきた軽乗用車と衝突した。バイクに乗っていた少年2人が死傷している。
今年8月、京都府宇治市内で窃盗事件を起こした際に逃走を阻止しようとした店員をクルマでひきずって負傷させたとして、京都府警は3日、23歳の男を強盗致傷容疑で逮捕した。容疑を否認しているという。