自動車 社会ニュース記事一覧(1,352 ページ目)

中央分離帯を乗り越え、道路反対側のガソリンスタンドに突っ込む 画像
自動車 社会

中央分離帯を乗り越え、道路反対側のガソリンスタンドに突っ込む

7月29日午後8時ごろ、香川県高松市内の県道を走行していた乗用車が中央分離帯を乗り越えて対向車線側へ逸脱。そのまま道路右側の空き地に進入し、ガソリンスタンドの事務所へ裏手から衝突した。この事故でスタンドの客1人が軽傷を負っている。

同時に車線変更、軽乗用車がトラックと分離帯に衝突 画像
自動車 社会

同時に車線変更、軽乗用車がトラックと分離帯に衝突

7月29日午前3時55分ごろ、愛知県春日井市内の国道19号で、同方向に走行していた軽乗用車と大型トラックが衝突する事故が起きた。軽乗用車は弾みで中央分離帯に突っ込んで大破。運転していた19歳の男性が収容先の病院で死亡している。

福島第一原発、建物内で放射線量5000mSv/h以上 過去最高 画像
自動車 社会

福島第一原発、建物内で放射線量5000mSv/h以上 過去最高

東京電力福島第一原発1号機の原子炉建屋内で2日、5000mSv/h以上の高い放射線量を示す場所がみつかった。建物内の放射線量としては、過去最高となる。

国連事務総長、福島訪問へ 画像
自動車 社会

国連事務総長、福島訪問へ

国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が7日から9日に来日する。滞在中、福島県を訪問し、佐藤雄平知事と会談。被災状況や復旧・復興に向けた取り組みについて意見交換する。また、被災者との対話も行う予定だ。

テストの分析や声かけで気をつける点 画像
自動車 社会

テストの分析や声かけで気をつける点

 6年生のお子さんは、これから1回1回のテストの重みが増していきます。テストの分析に対する親の受け取り方や声かけで気をつける点を教えてください。

ETCセットアップが42万8732件…7月 画像
自動車 テクノロジー

ETCセットアップが42万8732件…7月

道路システム高度化推進機構(ORSE)が2011年7月のETC車載器のセットアップ件数を発表した。1か月の件数は42万8732件、累計は4415万7062件だった。

【夏休み】今年は本社でDNA実験---マルハニチロ 画像
自動車 社会

【夏休み】今年は本社でDNA実験---マルハニチロ

マルハニチログループでは、8月26日に豊洲本社にて実施する親子対象の理科実験「サケの誕生物語と生命の設計図のひみつ」の参加者を募集している。

飲酒運転の発覚恐れて同乗者を見捨てた男、自動車運転過失で起訴 画像
自動車 社会

飲酒運転の発覚恐れて同乗者を見捨てた男、自動車運転過失で起訴

7月上旬、新潟県燕市内でパトカーの追跡を受けていた軽乗用車が路外に逸脱。横転中破して同乗者1人を死亡させたとして、自動車運転過失致死などの容疑で逮捕された48歳の男について、新潟地検三条支部は7月28日、同罪で起訴した。

薬物で朦朧、当て逃げで逮捕の男は複数件に関与か 画像
自動車 社会

薬物で朦朧、当て逃げで逮捕の男は複数件に関与か

広島県警は7月27日、広島県広島市安佐南区内の市道で当て逃げ事故を起こしたとして、56歳の男を道路交通法違反(事故不申告)の現行犯で逮捕した。約20分間に3件の当て逃げ事故が報告されており、関連を調べている。

タクシーが追突、運転者が意識失う? 画像
自動車 社会

タクシーが追突、運転者が意識失う?

7月28日午後11時30分ごろ、千葉県千葉市花見川区内の国道16号を走行中のタクシーが、信号待ちをしていた軽乗用車に追突。止まらずに約1km走行し、信号柱に衝突する事故が起きた。この事故でタクシーに客として乗車していた60歳の男性が重体となっている。