開催中の自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」で出場選手がメディアカーに轢かれるという衝撃事故が発生。同公式サイトでその瞬間の動画が公開されている。
大阪府警は5日、原付免許しか所持していないにもかかわらず乗用車を運転したとして、窃盗罪で起訴されている27歳の男を道路交通法違反(無免許運転)容疑で逮捕した。証拠品として押収した携帯電話に残されていた映像から無免許運転を判断したという。
6日午前0時30分ごろ、愛知県愛西市内の木曽川河川敷で乗用車が無人のまま滑走。これを止めようとした運転者の男性がクルマとともに川へ転落する事故が起きた。男性は後に救出されたが、意識不明の重体となっている。
5日午後3時20分ごろ、群馬県渋川市内の国道353号で、樹木の伐採準備を進めていた高所作業車(トラック)が無人のまま滑走。対向車線を走行してきた路線バス2台と次々に衝突する事故が起きた。バスの乗客5人が軽傷を負っている。
5日午前5時ごろ、大阪府岸和田市内にある南海電鉄・南海本線の駅構内に軽乗用車が侵入、線路を乗り越え、プラットホームに衝突する事故が起きた。クルマには複数人が乗車していたとみられ、車両を放置して逃走している。
5日午前7時30分ごろ、熊本県山鹿市内の国道3号を走行中のワゴン車に対し、後続の大型トラックが追突。路外に押し出されたワゴン車が歩道に乗り上げ、登校中の小学生4人を次々にはねる事故が起きた。この事故で4人が重軽傷を負っている。
5日午前1時20分ごろ、長野県諏訪市内の中央自動車道下り線で、事故によって発生した渋滞の車列に対し、後ろから進行してきた大型トラックが追突した。車両5台が関係する多重衝突に発展し、高速バスが巻き込まれ、18人が負傷している。
ソフトバンクモバイルは8日、関西地域(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県)において5月に発生した通信障害について、同社の業務委託先の元社員が逮捕されたことを公表した。
4日午後11時20分ごろ、愛知県豊橋市内の県道を走行中の乗用車が路外へ逸脱。中央分離帯に乗り上げる事故が起きた。車室内には煙が充満しており、運転していた男性は死亡。車内に持ち込んだバーベキュー用の炭で一酸化炭素中毒を起こしたとみられる。
今年4月、千葉県千葉市稲毛区で、接触を巡ってトラブルとなった男性が運転するクルマの運転席に向かってダンベル(重さ1kg)を投げつけ、フロントガラスを破壊したとして、千葉県警は4日、同区内に在住する40歳の男を器物損壊容疑で逮捕した。