カー用品メーカー・カーメイトからホンダ・WR-V専用の収納アイテムが新発売。ドリンクホルダー運転席用および助手席用、ゴミ箱(運転席用)の3製品で、価格はいずれもオープン。同社オンラインショップ価格はいずれも税込み3980円で、6月28日より販売が開始されている。
アルピーヌは6月13日、小型5ドアハッチバックのハイパフォーマンスEV『A290』を欧州で発表。
モータージャーナリストの竹岡圭さんが、三菱自動車、トーヨータイヤのサポートを受けて自らのチームである「圭rallyproject」でXCRスプリントカップ北海道の参戦を発表。参戦車両の三菱『トライトン』の披露を含めた参戦発表会が催されたので取材に訪れた。
高画質かつ色鮮やかで、操作が圧倒的にスムーズに行うことのできる、ケンウッドの「彩速ナビ」シリーズ。2024年モデルの「TYPE S」が登場し、大幅に進化を遂げたということで早速その性能を試してみることした。
マセラティは7月1日、イタリアのワインの名門「ティニャネロ」の50周年を祝うため、オープンEVスポーツ『グランカブリオ・フォルゴーレ』の特別仕様車を欧州で発表した。
6月27日、ヒョンデが釜山国際モビリティショーでAセグメントのBEV、『キャスパー・エレクトリック』を発表した。韓国外では『インスター』を名乗る。輸出先のメインは欧州のようだが、日本に導入されたら、日産サクラもウカウカしていられなくなる・・かも?
2024年7月3日―きょうは何の日? 新しいデザインの紙幣が2004年11月以来、約20年ぶりに発行される日だが、キャッシュレス決済が進む中で、新紙幣との“初対面”はいつになるのだろうか。
エネットは7月2日、エネットの企業・自治体向け電気自動車(EV)のスマート充電サービス「EnneEV(エネーブ)」の導入数が、1200台を突破したと発表した。
BMWは近い将来、「3シリーズ」と「X3ヴィジョン・ノイエ・クラッセ」の生産バージョンを発表するが、兄貴分となる『iX5』次期型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。
DSオートモビルは、2025年2月にフランス・パリで開催される「レトロモビル2025」に参加する。DSオートモビルが6月28日に発表した。