F1第13戦ベルギーGPの予選が25日、スパ・フランコルシャン・サーキットで行われ、降り出した雨を味方につけたルイス・ハミルトン(メルセデス)がポールポジションを獲得した。
アウディのフラッグシップ・クロスオーバーSUV『Q8』。その頂点に設定される最強モデル『RS Q8』が、ほぼフルヌードの状態で初めてニュルブルクリンク高速テストを開始した。
『ジムニー』シリーズは間もなく累計生産台数300万台の偉業を達成する。デビューして2018年で48年になるが、その間にモデルチェンジしたのは3度だ。先代は20年も第一線で活躍し続けるなど、驚くほど息の長いクロスカントリー4WDなのである。
鈴鹿10時間耐久レースでは、レース以外も楽しめるイベントが。「ここは本当にサーキットか?」と思えるイベントが多くあり、家族連れや普段サーキットに足を向けないような人も多く見られた。
8月26日までにチェコ共和国で開催中のFIAヨーロッパラリー選手権「Barum Czech Rally Zlin」に、「Women in Motorsport」1期生で台湾人ラリードライバーのミンミン(本名:ホン・ミンウェイ。Love drive所属)が、コ・ドライバーとして参戦している。
鈴鹿10時間耐久レース開催中の25日、グランドスタンド前では前夜祭とも言えるトークショーが開催され、参加したドライバーは一様に、暑い天候のもと、タイヤマネジメントが難しく、誰が勝つのか想像が難しいと語った。
第47回サマーエンデュランス鈴鹿10時間耐久レース(鈴鹿10H)の公式予選が25日に行われ、#28 HubAuto Corsaがポールポジションを獲得した。
メルセデスベンツの4ドアサルーン、『CLA』次期型が過酷なニュル北コースで高速テストを開始した。
WRX STI TYPE RA-R STIパフォーマンスパーツ装着車が強烈なインパクトを持っていたワークスチューン試乗会でのSTIだが、『フォレスター』と『インプレッサ』も見逃せない仕上がりだった。
“復権”が命題だったという。現実問題として販売台数を戻し、もはや外来種ではなくなったドイツ勢に対し存在感をアピールし直すことは『クラウン』の伝統を守るために必要不可欠な姿勢、という訳だ。はたしてその成果は?