日産自動車は9月10日、今秋マイナーチェンジする高級ミニバン『エルグランド』の特設ウェブサイトをオープンし、全国の販売店にて14日より予約注文の受付を開始すると発表した。
住友ゴムは9月9日、タクシー向け補修用タイヤ「トライデント TX-02」について、トレッド部の一部が剥離するおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2015年10月4日から2019年9月21日に製造された767本。
カーメイトは、自動車・家庭用除菌・消臭剤「ドクターデオ」シリーズより、マスクに付着した菌やウイルスを除去できる「ドクターデオ マスクの除菌」を9月10日より発売する。
カワサキモータースジャパンは9月10日、川崎重工が社内公募制度「ビジネスアイディアチャレンジ」で第1号案件に選定した電動三輪ビークル『noslisu(ノスリス)』について、事業化を目指すと発表した。
バーチャルな世界でモノを作るというと、「Minecraft(マイクラ)」をイメージするかもしれない。すでに、大陸並みの面積を持つオンラインゲームのマップは存在するし、Minecraftの仮想空間はすでに地球の表面積を超えている。
フォルクスワーゲングループのヘルベルト・ディースCEOは9月8日、自身の公式LinkedInを通じて、テスラの新型EV、『モデルY』(Tesla Model Y)に試乗した、と発表した。
BASFは9月9日、トヨタ自動車の北米の研究開発部門と協力して、2020年後半に販売予定の北米試乗向け2021年型『シエナ』の3列シートの軽量化に成功したと発表した。
ホンダは9月10日、中古車を毎月決まった額で利用できるサブスクリプションサービスとして2020年1月に埼玉県で始めた「ホンダ マンスリー オーナー」について、年内に9道府県での導入を図る計画を発表した。
パーク24は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」会員を対象に「電気自動車(EV)」に関するアンケートを実施。EV購入では約半数が「価格」を重視していることがわかった。
Carstayとヨコハマ機工は、横浜市金沢区の約500坪の倉庫を、バンライフの未来の拠点「Mobi Lab.(モビラボ)」としてプロデュース。未来の「旅・仕事・暮らし」を共創する入居企業・個人の募集を開始した。