ダイハツ工業はジャパンモビリティショー2023で『VISION COPEN』を発表。これまでのコペンは、「気軽にオープンエアが楽しめる軽自動車」として人気を集めてきた。一方、このヴィジョンコペンは、普通車のボディサイズに1.3Lエンジンを搭載させ、FR化するという思い切ったスタディモデル。
バネメーカー大手の中央発条の藤岡工場(愛知県豊田市)内で発生した爆発事故から半月が経過。取引先のトヨタ自動車の完成車工場が、国内で延べ10日間にわたって8工場13ラインで稼働停止に追い込まれるなどの影響が広がった。
メルセデス・ベンツ日本は、コンパクト4ドアクーペ/ワゴン『CLAクラス』の最上位モデル『メルセデスAMG CLA 45 S 4MATIC+』『メルセデスAMG CLA 45 S 4MATIC+シューティングブレーク』改良新型を発表、10月30日より販売を開始した。
アルミをドロドロと流し込む鋳造。アルミをプレスで押し潰す鍛造。そのいいとこ取りのようなホイールがリムスピニングと呼ばれるもの。どんな長所があるのだろうか。
トヨタ自動車は、人生のターニングポイントを迎えた人が、『カローラ』シリーズで旅するプロジェクト「COROLLA ROAD TRIP MEMORIES」を特設サイトで展開中。
BMW『5シリーズ』に設定されるICE最強モデル、新型『M5』の開発が佳境を迎えている。久々の復活となるワゴンモデル『M5ツーリング』に注目が集まっているが、本家セダンも忘れてはいけない。
トヨタのミニバンやSUVを製造するトヨタ車体は「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日は10月28日~11月5日)で、“すべての「はこぶ」をミライへ”をテーマに出展。
SUBARU(スバル)の米国部門は、2ドアスポーツカー『BRZ』の2024年モデルを2024年初頭、米国市場で発売する。現地ベース価格は、3万0195ドル(約450万円)と発表されている。
アウディは最上位SUVクーペの『Q8』の高性能モデル、「SQ8」(Audi SQ8)の改良新型を2024年第1四半期(1~3月)、米国市場で発売する。現地ベース価格は、9万6600ドル(約1445万円)と発表されている。
ヒョンデモビリティジャパンは、9月27日より予約販売を開始した新型小型電動SUV『KONA(コナ)』の日本国内での販売を11月1日より開始する。