メルセデスベンツは5月24日、大型サルーンのメルセデス・マイバッハ『Sクラス』(Mercedes-Maybach S-Class)の「ナイトシリーズ」を米国ニューヨークで初公開した。
◆『C40』と『XC40』と比較してカーボンフットプリントを25%削減
◆プラスチックのリサイクル素材の使用率はボルボ車で最高
◆100%クライメート・ニュートラル電力で稼働する工場で生産
◆デニムのインテリア装飾に本来は廃棄物となる繊維を活用
千葉県浦安市の株式会社車検・鈑金デポは、フロントガラスへのカーフィルムの貼付はカメラに影響を及ぼさないのかという疑問を解決するために独自の検証を行った。
アイシンは、東北マグネットインスティテュート(TMI)と共同で「超高効率モーター」を開発。5月24日にパシフィコ横浜で開幕した「人とクルマのテクノロジー展」にて試作品を披露した。
三菱電機は5月24日、ハンガリーのコムシグニア社と戦略的パートナーシップ契約を締結し、V2X(Vehicle-to-Everything)の分野で提携すると発表した。
英国のケータハムは5月24日、2シーターのオープンスポーツカー『セブン』(Caterham Seven)をEV化した技術開発コンセプトカー、『EVセブン』を発表した。
ホンダが自動車レースの最高峰、フォーミュラ・ワン(F1)の参戦を正式に発表した。「朝令暮改」をモットーとするホンダらしい再参入だが、1964年の初参戦以来、撤退と参戦を繰り返して、今回で5度目の挑戦となる。
建設・測量業界で国内最大級の専門展示会「建設・測量生産性向上展」が5月24日から26日まで、幕張メッセ(千葉市)で開催中だ。建機・重機・アタッチメント・建設DX・i-Constructionなど、進化し続ける建設業界・測量業界の最先端の製品・技術・サービスが集結した。
ホンダモビリティソリューションズは、e-Bike(電動アシスト自転車)を月額1万2800円から利用できるe-Bikeサブスクリプションサービスの事業トライアルを5月24日から1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)で開始する。
BMWは5月24日、ミドルクラスセダンの『5シリーズセダン』(BMW 5 Series Sedan)の新型を欧州で発表した。