フォルクスワーゲンは10月30日、ブランド初のEVワゴン『ID.7ツアラー』(Volkswagen ID.7 Tourer)を、2024年に初公開すると発表した。プロトタイプの写真を公開している。
クルマの中で音楽を聴こうとするとき、貴方は何で音楽を再生しているだろうか。当特集では、その選択肢の1つ1つについて利点や不利点を、そして便利かつ良い音で楽しむにはどうすべきかを解説してきた。今回は「デジタル映像機器」にスポットを当てる。
ポルシェの主力モデル『911』のフェイスリフトが注目されている。ついにハイブリッド化か、と騒がれたが今回のバージョン「992.2」では採用を見送ったようだ。代わりに注目されているのが、ベースモデルへの自然吸気(NA)エンジンの復活だ。
日本自動車工業会が、10月26日から11月5日まで東京ビッグサイトにて開催するジャパンモビリティショー2023。その会場を豊田章男氏が練り歩き、体験レポートする動画が、日本自動車工業会公式YouTubeチャンネルにて公開された。
洗浄剤やコーティング剤の輸入販売などを行う株式会社エコシャインは、洗車クロス『AguaMirai【フチなし】マイクロファイバークロスシリーズ』の販売を開始した。
カーオーディオシステムを進化させることに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、それを実践するにあたって参考となる「製品選びの“勘どころ”」を解説している当コーナー。現在は「AV一体型ナビ」の選択ポイントを説明している。
ENEOSの米国部門は10月31日(日本時間11月1日未明)、米国で開幕するSEMAショー2023において、2003年の日産『350Z』(日本名:『フェアレディZ』に相当)にホンダ製エンジンを2基移植した日産「ツインエンジン350Z」を出展する。
ステランティスジャパンは、DSオートモビルのコンパクトSUV『DS 3』に特別仕様車「パフォーマンスライン」を設定し、10月31日より販売を開始した。価格は457万円。
日本最大級のモビリティビジネス・プラットフォーム「SHOP STOP」を展開するメロウは、博多まちづくり推進協議会が行なう、福岡市の博多駅周辺の公園でのキッチンカー設置による社会実験に参加する。
ヒョンデ(Hyundai)の米国部門は10月31日(日本時間11月1日未明)、米国ラスベガスで開幕するSEMAショー2023において、小型SUV『コナ』新型のカスタマイズモデル『コナ・ジェイド・コンセプト』を初公開する。テーマは「都市を冒険する」だ。