日本アンガーマネジメント協会は、「秋の全国交通安全運動」(9月21日~30日)を前に、9月16日~10月15日の1か月間、海老名サービスエリア(SA)下りに、あおり運転(ロードレイジ)撲滅のためのシールステッカー、チラシを設置・配布する。
◆3.0リットル直6ツインターボは2つの仕様
◆0~100km/h加速4.1秒で最高速285km/h
◆Mモデルらしい専用の内外装
2016年に復活した2代目ホンダ『NSX』。デビューから約3年半が経ち、2代目のマイナーチェンジが行われた。大幅な仕様変更は無いが、足回りのチューニングを見直しハンドリング性能を磨き上げたという。
カーオーディオを趣味としている方、これから趣味としようと思っている方に向けて、製品選びのコツを伝授している当コーナー。現在はブランドごとのスピーカーラインナップを紹介している。今回はドイツ発の実力ブランド“グラウンドゼロ”をフィーチャーする。
アウディは、フランクフルトモーターショー2019(Frankfurt Motor Show)において、改良新型『S4アバントTDI』(Audi S4 Avant TDI)を初公開した。
◆グーグルの「Android」をインフォテインメントに組み込む
◆ツインモーターで408hp
◆サブスクリプションも利用可能
FCAジャパンは9月29日、フィアットブランド120周年を記念する限定車『500 120th タキシード』 を発売した。限定285台の販売で、このうちハッチバックが185台、カブリオレ100台の設定で、消費税10%込みの価格は269万~289万円となっている。
日本を代表する部品メーカーのデンソーは9月11日、ドイツ・フランクフルトで開催中の「IAA2019(フランクフルトモーターショー)」に出展し、同社ブースにおいてトークセッション形式の記者会見を開催。世界第2位となったデンソーの欧州市場での取り組みについて説明した。
10月10~14日に鈴鹿サーキットで開催される「2019 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 日本グランプリレース」。熱き戦いはサーキット上だけではない。グルメ王者を決める戦い「FF1グランプリ2019 最終戦」が開催される。
ホンダの歴代「タイプR」オーナーだけを対象としたイベント「ホンダ スポーツ ドライビング ミーティング-R」(HSDM-R)が9月16日、鈴鹿サーキットで開催された。