英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは5月15日、4月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は4万0385台。前年同月比は2%減と、マイナスに転じた。
インディ500=インディアナポリス500マイルレースの「ポールデイ」(21日)、昼のプラクティス後にエンジンの載せ換えを迫られたアロンソ車。積み換えた直後のマシンで231.300マイル/hの好スピードをたたき出し、決勝での5番手グリッドを獲得した。
日本自動車工業会は5月22日、定時総会を開き、2017年度の事業計画などを承認した。西川廣人会長(日産自動車社長)ら正副会長は来年が改選期であり、揃って留任した。ただ、燃費不正で昨年度に副会長ポストを辞退した三菱自動車は引き続き空席としている。
5月20~21日にSUPER GT第3戦が行われたオートポリスのイベント広場で、ひときわ目立つ『BRZ』があった。その正体はSUPER GTでも人気の高いSUBARU(スバル)「BRZ GT300」のデザインを反映させた乗用型草刈機だった。
インディ500=インディアナポリス500マイルレースの「ポールデイ」と呼ばれる22日、前日の予選で9位以内に入ったドライバーが、決勝のグリッドを争った。
20日午後1時ごろ、和歌山県有田川町内の国道42号を走行していた乗用車が路外に逸脱。道路左側の歩道内に設置されていた標識柱に衝突する事故が起きた。この事故でクルマに乗っていた3人が死傷している。
20日午前11時ごろ、長野県伊那市内の市道で、徒歩で道路を横断していた6歳の女児に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。女児は死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
ホンダの航空機事業子会社、ホンダ エアクラフト カンパニーは5月21日、スイスのジュネーブで開幕した欧州最大のビジネス航空ショー、「EBACE2017」において、ホンダジェットの東南アジア地域での受注を開始すると発表した。
ドイツの高級車メーカー、BMWグループは5月10日、ドイツ・ハンブルク市との間で、eモビリティを拡大することを柱とする戦略的提携を結ぶことで合意した、と発表した。
2017年SUPER GT第3戦は、2年ぶりに九州オートポリスにSUPER GTが返ってきたという意味でも、地元の人たち、モータースポーツファン待望の一戦となった。