2017年5月の自動車記事一覧(11ページ目)

【運輸・交通システムEXPO2017】物流新時代を支える---課題は人材不足や労務管理 画像
自動車 ビジネス

【運輸・交通システムEXPO2017】物流新時代を支える---課題は人材不足や労務管理

5月24~26日の3日間にわたり、「運輸・交通システムEXPO 2017」が、東京都江東区の東京ビッグサイトで開催された。

【F1モナコGP】フェラーリがワンツー、マクラーレンは2台リタイア 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1モナコGP】フェラーリがワンツー、マクラーレンは2台リタイア

28日に行なわれたF1モナコGPは、セバスチャン・ベッテルが優勝、キミ・ライコネンが続き、フェラーリの1-2フィニッシュとなった。3位にはレッドブルのダニエル・リチャルド。ベッテルは129ポイントでランキング首位。

メルセデスAMGのハイパーカー、F1エンジンに3モーターハイブリッドが確定 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスAMGのハイパーカー、F1エンジンに3モーターハイブリッドが確定

メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGは5月27日、創業50周年記念のプレスカンファレンスを開催し、開発中のF1技術を搭載した市販車、「ハイパーカー」のパワートレインの詳細を明らかにした。

【ルノー トゥインゴ 試乗】「MT万歳」と、改めて感じさせてくれる…岩貞るみこ 画像
試乗記

【ルノー トゥインゴ 試乗】「MT万歳」と、改めて感じさせてくれる…岩貞るみこ

軽自動車の基準である、3400×1480×2000(いずれもmm)に比べるとそれよりは大きいけれど、枠いっぱいに四角いフォルムにし、天井高を上げている軽自動車に比べ、全長を抑えてつるんとしたデザインの『トゥインゴ』はかなり小さく見える。

【JNCAP2016】ファイブスターは6車種…インプレッサ/XV が3年ぶり最高得点更新 画像
自動車 テクノロジー

【JNCAP2016】ファイブスターは6車種…インプレッサ/XV が3年ぶり最高得点更新

2016年度の自動車アセスメント(JNCAP)の評価結果が5月29日に公表され、SUBARU(スバル)の『インプレッサ/XV』やトヨタ自動車『プリウス/同PHV』など6車種が、衝突安全性能評価で最高評価のファイブスターを獲得した。

オートエクゼ、新型 CX-5 用チューニングキットを発売 画像
自動車 ビジネス

オートエクゼ、新型 CX-5 用チューニングキットを発売

オートエクゼは、マツダ新型『CX-5(KF)』用チューニングキット「KF-05S」を新設し、販売を開始した。

水素燃料関連の国内市場、2030年には32.1倍の5903億円に拡大…富士経済予測 画像
自動車 ビジネス

水素燃料関連の国内市場、2030年には32.1倍の5903億円に拡大…富士経済予測

富士経済は、水素インフラ、水素燃料など、水素燃料関連の国内市場を調査し、その結果を報告書「2017年版 水素燃料関連市場の将来展望」にまとめた。

東洋ゴム、伊丹新本社を稼働開始…タイヤをモチーフにしたユニークな外観 画像
自動車 ビジネス

東洋ゴム、伊丹新本社を稼働開始…タイヤをモチーフにしたユニークな外観

東洋ゴム工業は5月29日、兵庫県伊丹市の新本社での業務稼働を開始した。

【人とくるまのテクノロジー2017】レンズだけじゃないツァイス…現行&未来のクルマで役立てられている 画像
自動車 ビジネス

【人とくるまのテクノロジー2017】レンズだけじゃないツァイス…現行&未来のクルマで役立てられている

カメラユーザーなら見たことがある青いロゴの「ZEISS」。人とくるまのテクノロジー展2017横浜の会場では「ツァイス」というカタカナ表記を前面に出し、ブースを出展していた(24~26日)。

初めての二輪車専用周遊パス、焦点は料金と開始時期…自民党PTで議論 画像
自動車 社会

初めての二輪車専用周遊パス、焦点は料金と開始時期…自民党PTで議論

国土交通省高速道路課が、高速道路の二輪車用周遊パスの検討を始めている。早ければ5月30日の自民党政務調査会二輪車問題対策プロジェクトチーム(PT)の会合で具体案が示される予定だ。

    先頭 << 前 < 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 11 of 109