ボルボ・カー・ジャパンは、日本文学振興会による「人生に、文学を。」プロジェクトとコラボレーションし、最新『90シリーズ』をモチーフとした、著名作家5名による短編小説を制作すると発表した。
前日のインディ500=インディアナポリス500マイルレースを戦った33人のドライバー全員が参加して行われる、恒例のディナー&表彰式。今年はインディアナポリス・ダウンタウンのJWマリオットで29日に開催された。
3代目『100(C3型)』以降のルーフ付き車ではおそらく初の、リヤクォーターウインドまでつながったアーチ状のサイドウインドを持たないアウディ。個人的にはソコが新鮮だ。
ファイントレーディングジャパンは5月30日15時より、電動バイクと自転車の機能が備わったハイブリッドバイク「glafit GFR-01」の先行販売を開始した。
29日午後9時10分ごろ、福岡県大牟田市内の国道389号で、交差点を右折してきた乗用車と対向車線側を直進してきたバイクが衝突。バイクの運転者は路上へ投げ出された際に後続車にもはねられ、収容先の病院で死亡した。後続車はそのまま逃走している。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、キャロウェイゴルフとのコラボイベント「東京ベイ ゴルフチャレンジ」を体験型販売拠点 BMWグループ 東京ベイにて、6月3日から14日まで開催する。
29日午後0時50分ごろ、愛知県名古屋市中村区内の市道で、パトカーの追跡を受けていたワゴン車が赤信号を無視して交差点へ進入。交差進行してきた乗用車と出会い頭に衝突する事故が起きた。逃走車には窃盗事件で指名手配中の容疑者2人が乗っており、後に逮捕されている。
JAF(日本自動車連盟)は5月30日、車両水没をバーチャルリアリティで体験できる「JAF360度VR動画 車の水没編」を公開した。
日野自動車は5月30日、4月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年同月比18.4%増の1万6263台で、6か月連続のプラスとなった。
国土交通省高速道路課は、5月30日の自民党政務調査会二輪車問題対策プロジェクトチーム(PT)の会合で、実現すれば、高速道路始まって以来初めてとなる二輪車専用周遊パスの概略を提示した。