2017年5月の自動車記事一覧(3ページ目)

【Cセグ ディーゼル比較】ディーゼルハッチはスポーツカーか、エコカーか…大谷達也 画像
試乗記

【Cセグ ディーゼル比較】ディーゼルハッチはスポーツカーか、エコカーか…大谷達也

経済性に優れるだけでなくパワフル。そんな特徴をもつディーゼルエンジンを搭載したハッチバックモデルがにぎわいを見せている。

【メルセデスベンツ Eクラス】AMG E63S 4マチック+発売、0-100km/h加速3.4秒…1774万円 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデスベンツ Eクラス】AMG E63S 4マチック+発売、0-100km/h加速3.4秒…1774万円

メルセデス・ベンツ日本は、Eクラス史上最速モデルとなるメルセデスAMG『E63S 4マチック+』を5月31日より発売する。

【メルセデスベンツ Eクラスクーぺ 新型】上野社長「すべてがクーペの基準を超えている」 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデスベンツ Eクラスクーぺ 新型】上野社長「すべてがクーペの基準を超えている」

メルセデス・ベンツ日本は5月31日、全面改良した『Eクラスクーペ』を発売した。ベンツ日本の上野金太郎社長は同日都内で開いた発表会で「新型Eクラスクーペはクーペの最大の特徴であるデザイン以外にも安全性や快適性、すべてがクーペの基準を超えている」と強調した。

EVスーパーカーのトマホーク、2018年に量産へ…0~96km/h加速は2秒 画像
エコカー

EVスーパーカーのトマホーク、2018年に量産へ…0~96km/h加速は2秒

カナダに本拠を置くDubucモータースは5月30日、EVスーパーカー、『トマホーク』を2018年に量産すると発表した。

【オートモーティブリナックスサミット2017】OCF、未来のコネクトカー技術を発表予定 画像
自動車 テクノロジー

【オートモーティブリナックスサミット2017】OCF、未来のコネクトカー技術を発表予定

オープン・コネクティビティ・ファンデーション(OCF)は5月24日、5月31日から6月2日まで、東京コンファレンスセンター有明で開催される「オートモーティブリナックスサミット」に参加すると発表した。

三菱ふそう、ビッグデータをリアルタイム分析…次世代サービス実現へ 画像
自動車 テクノロジー

三菱ふそう、ビッグデータをリアルタイム分析…次世代サービス実現へ

米国カリフォルニア州に本拠を置くホートンワークスは5月30日、三菱ふそうがビッグデータのリアルタイム分析による次世代サービスの実現に向けて、ホートンワークスのサービスを導入した、と発表した。

GSユアサ、リチウムイオン内蔵の自動車エンジンスタート補助用電源を発売 画像
自動車 ビジネス

GSユアサ、リチウムイオン内蔵の自動車エンジンスタート補助用電源を発売

GSユアサは、バッテリー上がりなどに使用する、12V鉛バッテリー専用の自動車エンジンスタート補助用電源「PT1000L」を6月1日より発売する。

【メルセデス Eクラスクーペ 新型】ボディサイズ拡大で快適性向上…安全性能も進化 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデス Eクラスクーペ 新型】ボディサイズ拡大で快適性向上…安全性能も進化

メルセデス・ベンツ日本は、約8年ぶりのフルモデルチェンジとなる新型『Eクラスクーペ』を5月31日より発売する。新型Eクラスは2016年7月にセダンが、11月にステーションワゴンが日本デビューしており、今回のクーペは3モデル目となる。

【INDYCAR】佐藤琢磨、シリーズタイトル争い本格参入にも現実味…500制覇で大量得点、ランク2位タイ急浮上 画像
モータースポーツ/エンタメ

【INDYCAR】佐藤琢磨、シリーズタイトル争い本格参入にも現実味…500制覇で大量得点、ランク2位タイ急浮上

第101回インディ500で日本人初優勝の偉業を成し遂げた佐藤琢磨。この勝利によってインディカー・シリーズのポイントランキングでも2位タイに浮上し、今季チャンピオン争い本格参入の可能性が現実味を帯びてきている。

究極のカーズトミカ発売、エンジンルームやシャーシ裏までを再現 画像
自動車 ビジネス

究極のカーズトミカ発売、エンジンルームやシャーシ裏までを再現

タカラトミーは、ディズニー/ピクサー最新作「カーズ/クロスロード」の日本公開に先駆け、映画関連商品を約100アイテム、6月24日から順次発売する。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 3 of 109