昨年12月にデビューしたホンダの新型ハイブリッドセダン『グレイス』を3300kmにわたって試乗する機会を得たのでリポートする。
ソニー・コンピュータエンタテインメントが2013年末に発売した「PlayStation3」用ゲームソフト、『グランツーリスモ6』。レクサスから間もなく、「ビジョン・グランツーリスモ」車が登場する。
今から15~16年前、高速道路の料金所は渋滞を発生させるボトルネックとして間違いなく存在していた。それが今はどうだ。料金所で渋滞している光景はほとんどみられなくなっている。ETCの普及により料金所で停止しなくて済む効果がはっきりと現れているのだ。
米国で2月12日に開幕するシカゴモーターショー15。三菱自動車が同ショーにおいて、謎の発表を予定していることが分かった。
愛媛県、ヤマト運輸、ANAカーゴは、愛媛県産品の国内外への流通を拡大して地域の活性化、県民サービスの向上を図るため、連携協定を締結したと発表した。
米国の自動車大手、フォードモーターの欧州法人、フォードオブヨーロッパは2015年1月16日、主力車種の生産台数を増やすと発表した。
日本自動車研究所(JARI)は3月11日、ソラシティカンファレンスセンター(東京・御茶ノ水)にて「自動車機能安全カンファレンス 2015」を開催する。
経団連の榊原定征会長と連合の古賀伸明会長の労使トップが会談し、2015年春闘が本格的にスタートした。
米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックは2015年1月22日、米国のディーラーネットワークを強化すると発表した。
ボルボのエントリーモデル『V40』が2015年モデルとして刷新された。最新安全装備のフル採用(インテリセーフ10)や、新世代ナビ、LEDドライビングライトなど多岐にわたる変更の中でも、注目は快適性を重視した「ツーリングシャシー」の採用による走りと取り回しの変化だ。