マツダは、『アクセラ』のハイブリッド車を一部改良し、11月20日より販売を開始する。
日産自動車の片桐隆夫副社長は神奈川県横須賀市にある追浜工場で、電動商用車『e-NV200』の出荷式で、e-NV200の受注が500台に達していることを明らかにした。
ダイハツ工業は10月30日、2014年4-9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表した。
ダイハツ工業は10月30日、2015年3月期の第2四半期累計(4-9月期)連結決算を発表し、通期予想を下方修正した。通期の営業利益は期首時点を300億円下回る1100億円(前期比25%減)とした。
横浜ゴムは10月30日、トヨタの新上級ミニバン『エスクァイア』の新車装着用(OE)として「BluEarth E52」の納入を開始したと発表した。
日本自動車工業会が発表した2014年度上半期(4~9月)の自動車輸出実績によると、四輪車の輸出台数は前年同期比4.9%減の223万5742台で上半期として2年連続のマイナスとなった。
日本自動車工業会が発表した2014年度上半期(4~9月)の自動車生産実績によると、四輪車の生産台数は前年同期比0.8%増の478万2877台となり、上半期としては2年ぶりにプラスとなった。
26日午前2時10分ごろ、熊本県多良木町内の国道219号で、道路に倒れこんでいたとみられる49歳の男性に対し、進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
マツダは、9月11日に予約販売を開始した新型『デミオ』について、販売開始から約1か月半にあたる10月26日時点での累計受注台数が1万9233台となったと発表した。
インクリメントPは、11月5・6日の2日間、ラーニングスクエア新橋にて開催される「GITA-JAPAN 第25回 コンファレンス」に出展する。