JAXA(宇宙航空研究開発機構)と三菱電機は16日、準天頂衛星初号機「みちびき」の測位信号により都市部での測位率改善を確認したと発表した。
東京電力は5月16日、電力を確保するため、茨城県にある同社の常陸那珂火力発電所敷地内にガスタービンなどを緊急的に設置すると発表した。
丸紅は、東北電力から同社東新潟火力発電所構内に出力2万5000kW級の移動用ガスタービン発電機2台について機器の調達、据付、試運転調整を受注した。
豊田自動織機は16日、世界最大の樹脂パノラマルーフを開発し、トヨタ自動車の『プリウスα』に搭載されたと発表した。
カーコンビニ倶楽部は、デンソーの子会社デンソー東京、オートリードと、低圧電気取扱特別教育を含むハイブリッド車(HV)に対応するための技術研修などで提携する。
マツダは16日、2012年度の技能系と医務系の定期採用で、技能系280名、医務系30名を採用する計画を決定したと発表した。2月に発表した事務系・技術系を合わせた2012年度定期採用計画の合計人数は495名。
フォードモーターが現在開発中の新型『フォーカス』の高性能モデル、『フォーカスST』。同車の開発テスト写真が11日、公表された。
昨日から段階的にサービス再開がスタートしたPlayStation Networkですが、既に全域で復旧していた北米や欧州に続いて、オーストラリア、ニュージーランド、メキシコ、アイルランド、そして南米や中東の各地でも無事再開が実現したようです。
UDトラックスは、5月18日から20日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2011」に、「全てにおいて究極を目指すUDトラックスが考える日本的ものづくり」をテーマに、同社の最新技術を紹介する。
村田製作所は、車載電子機器向けの金属端子付き積層セラミックコンデンサを開発・商品化すると発表した。