多数のコンセプトカーを上海モーターショーに投入した吉利汽車。小型モビリティの提案も恒例となりつつあるが、今回のショーでは電動バイクを収納可能な電気自動車(EV)コンセプト『McCar』を公開した。
20日に開幕したニューヨークモーターショーで初公開された小型FRスポーツカーコンセプト、サイオン『FR-S』。トヨタ『FT-86 II』と基本を共有する同車のエンジン&エグゾーストサウンドが26日、ネット上で公開された。
4月29日に結婚式を挙げたイギリスのウィリアム王子とキャサリン妃は同日夕方、王子自らの運転でバッキンガム宮殿から公邸のクラレンスハウスまで移動した。車はアストンマーチン『DB6 Mk2ヴォランテ』。
4月29日のイギリスのウィリアム王子とキャサリン妃との結婚では、イギリス空軍の新旧の飛行機が祝賀飛行を行なった。
『月刊自家用車』が東日本大震災を受けて「カーライフ災害対策マニュアル」を特集している。生産・販売の現状、いま新車を買うときの注意点、災害時の自動車保険と諸手続き、大震災で変わるカーライフ、緊急時の行動、車載GOODS、もしものときのカーメンテ---。
東京電力の清水正孝社長が東日本高速道路(NEXCO東日本。佐藤龍雄社長)に対して、常磐自動車道の通行止め区間:常磐富岡IC~広野IC間について、早期開通を要請する文書を送っていることがわかった。
ゴールデンウィーク連休中に被災地の産品を応援販売する、被災地支援の輪が高速道路で広がっている。
フォルクスワーゲンのミニバンで、新型で2代目の『シャラン』は、1.4リットルTSIエンジンに組み合せた6速DSGと、環境コンセプト「ブルーモーションテクノロジー」(アイドルストップやブレーキエネルギー回生システムなど)とが技術的なアピールポイント。
JTB中部とデンソーコミュニケーションズは、トヨタファイナンスと提携し、TSキュービックカード会員向けにドライブ旅行のプランづくりをサポートするインターネットサイト「旅どらCIBIC」を5月2日から開設する。
福島第一原発4号機の核燃料貯蔵プールの核燃料の状況を調査するために、88度という高温のプールに水中カメラが投入された。高温の影響を避けるため、カメラは水中からすぐに引き抜かれている。だが、その6秒間で、カメラは事故後の核燃料の姿を捉えた。