新型ベントレー『コンチネンタルGT』の“マトリックスグリル”は、旧型と比べさらに立てられ、下方にも伸び、より立派になった。アンダーグリルも、左右に引っ張ったように拡大された。ヘッドランプ内側外側のサイズのメリハリも強調され、外側はより上方に移動した。
レクサスが、3月1日に開幕するジュネーブモーターショーでワールドプレミアする『LFA』のスパルタン仕様、「ニュルブルクリンクパッケージ」。同車の新しいオフィシャル写真が23日、公表された。
2月から3月にかけての決算期は最も車が売れる時期。エコカー補助金が終わり、新車購入のメリットが薄まったため、販売店においても今年は中古車のマーケットが活況だという。
ダウンサイジングとよくいうけれど、いざ本当にそうしようと思っても、なかなかめぼしいコンパクトカーがなかったりする。定番過ぎるか、流行りのレトロモダンか、子供だましのホットハッチ風 or 小さな高級車風か。『プリウス』が売れるのも仕方ない。
2010年の日本の総広告費が前年比1.3%減の5兆8427億円となり、3年連続で減少。このうち、テレビの広告費が6年ぶりに増加し、同1.1%増の1兆7321億円。インターネットも9.6%増の7747億円と好調を維持。
フェラーリは23日、イタリア、マラネロで特別イベントを開催し、フェラーリ『FF』をワールドプレミアした。実車が披露されるのは、今回が初となった。
20日午前7時50分ごろ、宮城県大郷町内で用水路の工事現場に乗用車が転落。近くに運転者とみられる男性が倒れているのを出勤してきた作業員が発見した。クルマは隣接する県道から逸脱したものとみられ、男性はまもなく死亡が確認されている。
昭文社は、『ぶらっと散歩コース』シリーズを3月1日から発売する。健康志向の高まりもあって老若男女問わず「散歩」がブームとなっている。
デュポンの高機能塗料事業部は、塗装時の色データを収録した「デュポン日本車ファンデック追加版2011」の受注を開始した。
兼松は、太陽電池ビジネスを強化する一環として米国のエナジー・コンバージョン・デバイスの子会社であるユナイテッド・ソーラー(US)のアモルファスシリコン型太陽電池モジュール「ユニソーラー」の輸入販売を開始する。