ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパンは、キャデラック『CTS』を2日間貸し出す「CTS2-DAYモニターキャンペーン」を展開する。
新年度がスタート、多くの企業が入社式を行った。毎年興味津々なのは入社式での「経営トップの訓示」。1日付の夕刊に続き、きょうの各紙にも主要企業のトップがそれぞれの思いを語ったあいさつのポイントを取り上げている。
2008年11月、埼玉県羽生市内の東北自動車道上り線にコンクリート塊を投げ込み、上り線を走行していたトラックにこれを命中させて運転者に重傷を負わせたとして、殺人未遂罪に問われた36歳の男に対する判決公判が3月30日、さいたま地裁で開かれた。
3月31日午前5時ごろ、神奈川県横浜市金沢区内の首都高速道路湾岸線下りで、走行中の軽トラックが路外に逸脱。中央分離帯に衝突する事故が起きた。クルマは大破炎上し、運転していた男性が車外に脱出できないまま焼死している。
3月30日午前2時45分ごろ、福井県敦賀市内の国道161号を走行していた大型トラックが道路脇の標識柱に衝突したことを発端として、後続車を含めた車両7台が関係する多重衝突に発展した。この事故で1人が負傷した。路面凍結が事故の原因とみられる。
米国マツダは、31日に開幕したニューヨークモーターショーにおいて、『マツダ2』(日本名:『デミオ』)の米国価格を明らかにした。米国では1万3980ドル(約130万円)からの価格で、7月に販売がスタートする。
ヤマハ発動機は、来春の新卒の採用計画を発表した。2011年4月の採用人数は技術系の大卒・高専卒を「若干名」とし、大幅に採用人数を抑制する方針だ。
UDトラックス(旧・日産ディーゼル工業)は、4月1日付で組織改正を実施した。
ゼネラルモーターズ(GM)は、500台限定販売のクーペ、2011年型『コルベット・Z06・カーボン・リミテッドエディション』の1台目を、4月3日にフロリダ州パームビーチの「バレットジャクソン」オークションに出品する。
ブリヂストンは、子会社のブリヂストン・アジア・パシフィック(BSAP)がベトナムのホーチミン市にタイヤ販売会社「ブリヂストン・タイヤ・セールス・ベトナム(BSTVN)を設立したと発表した。