産業技術総合研究所と矢崎総業は、研究開発と人材育成で連携、開発した技術を産業技術として確立し、日本の産業技術の振興を図ることを目的に協力協定を締結することに合意した。
オークネットは、中古車情報支援サイト『オークネット.jp』の6月の車名別アクセス件数を集計し、ランキングをまとめた結果、トップはスズキの『ワゴンR』だったと発表した。
ショーワが発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)連結決算は、売上高は前年同期比1.6%増の688億8500万円と増収。営業利益は同40.0%減の23億3300万円と大幅減益となった。
日本では地上波アナログ放送終了まで3年となったが、イタリアでも2012年11月30日をもってアナログが終了することになっている。イタリアで地上波デジタル放送が開始されたのは、日本と同じ2003年。放送方式は日本と違い、欧州各国で一般的な「DVB-T」方式が採用された。
TCMが発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高が前年同期比17.1%増の358億8900万円と増収、営業利益は同32.5%減の6億1100万円と大幅減益だった。
小糸工業が発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高は前年同期比49.5%増の120億6200万円と大幅増収、営業赤字が1億3500万円となり、前年同期の8億6200万円から大幅に改善した。
富士変速機は、2008年6月中間期の連結業績見通しの修正を発表した。売上高は、36億6000万円から38億3900万円に、営業利益は1億3500万円から2億600万円、それぞれ上方修正した。
大同特殊鋼が発表した2008年4-6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高は前年同期比9.6%増の1563億7900万円と増収、営業利益が同37.1%減の38億2500万円となった。
伊藤忠エネクスと港南は、9月1日付けで港南グループの石油販売事業を会社分割して、子会社とともに、伊藤忠エネクスが買収することで最終合意した。
マツダ『ビアンテ』(8日発表)のインテリアカラーには、ブラックとライトベージュの二種類が用意されている。