日産自動車の米国部門は3月6日、2024年に米国で製造され、3月6日以降に販売される『リーフ』が、米国政府によるEVの税額控除の適用を受けると発表した。
フォルクスワーゲングループは3月5日、傘下の充電サービス会社「Elli」の欧州充電ネットワークを、グループ外の移動サービス会社「SIXT」社の新開発アプリで利用可能にした、と発表した。
アウディは最大320kWの急速充電が可能な充電ハブを、ドイツ・フランクフルトに開設した。
三菱自動車工業は3月5日、新型1トンピックアップトラック『トライトン』と新型コンパクトSUV『エクスフォース』が、iFデザインアワード2024のプロダクトデザイン分野で受賞したと発表した。
ホンダの米国部門は3月10日、新しいエンターテインメント体験を可能にする「ホンダXRモビリティエクスペリエンス」を、「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」で世界初公開する。
アバルトは2月26日、アバルト初のEVのアバルト『500e』をモチーフにした「ブレイル・アバルト500eウォッチ」(Breil Abarth 500e Watch)を欧州で発表した。この腕時計は999本の限定生産で、アバルトのスポーツ精神とデザインを強調している。
ベントレーは2月27日、米国フロリダ州マイアミにおいて、レジデンシャルタワー「ベントレーレジデンス」の起工式を開催した。61階建てで、車両に乗ったまま上下する「デザーベーター」を完備し、2027年に完成予定だ。
ドイツのコンチネンタルは2月27日、タイヤをデジタル管理できる新アプリを発表した。
自動車業界向けAIアシスタント技術などを開発するセレンスは2月22日、同社が目指す新しい生成AIのロードマップについて事業戦略説明会を開催。同社の最高経営責任者兼取締役 ステファン・オルトマン氏が来日し、登壇した。
トーヨータイヤが2月28日、同社100%子会社の米国タイヤ販売会社TOYO TIRE U.S.A. CORP.(所在地:カリフォルニア州)が、メジャーリーグベースボールチーム「ロサンゼルス・ドジャース」とスポンサー契約の締結をしたことを発表した。