自動車 ビジネス 海外マーケットニュース記事一覧(32 ページ目)
全固体電池のプロロジウム、リマックテクノロジーと戦略的提携…IAAモビリティ2025
全固体電池技術を手がける台湾のプロロジウムテクノロジーは、IAAモビリティ2025において、リマックテクノロジーと覚書(MOU)を締結したと発表した。
タタ、EV急速充電ハブをインド・ムンバイ空港に開設…100%グリーンエネルギーで稼働
インド最大の総合電力会社のタタパワーと、インド最大の4輪EVメーカーのタタパッセンジャーエレクトリックモビリティは、ムンバイ初のプレミアム大規模EV充電ハブを共同で開設したと発表した。
ビンファストのEVのみを使用、電動タクシー「グリーンSM」がインドネシア・マカッサルに進出
インドネシアの電動タクシー事業者グリーンSMは、マカッサル市で同市初となる電動タクシーサービスの運行を開始したと発表した。
壊滅的打撃は回避も影響継続、自由貿易の議論継続を要請---トランプ関税15%で 自工会会見
日本自動車工業会(自工会)は9月18日、都内で記者会見を開き、日米通商問題に関する見解を示した。会長の片山正則(いすゞ自動車会長)は副会長とともに登壇し、米国による自動車および自動車部品の追加関税問題について言及した。
三菱自動車、豪州大手リース会社への出資比率を大幅拡大…5%から19.93%に
三菱自動車工業は9月17日、オーストラリアの自動車関連金融サービス会社大手フリートパートナーズ グループ リミテッドへの出資比率を19.93%に引き上げたと発表した。
ビンファスト、ベトナム地図大手Vietmapと提携…EV向けスマート交通サービス車載化へ
ベトナムのEVメーカーのビンファストは、ベトナムの地図サービス大手のビエットマップ(Vietmap)と戦略提携に関する覚書を締結した。
BASF、中国新規格対応のEV用の低導電性クーラント発売…電池故障リスク低減
ドイツの総合化学会社のBASFは、電気自動車の電池システムの安全性と安定性を向上させる新たな低導電性クーラント「GLYSANTIN ELECTRIFIED」の販売を開始したと発表した。
米トヨタ、行動科学でEV充電習慣を改善するアプリ「チャージマインダー」開発
米国のトヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)は9月16日、行動科学に基づく介入手法が電気自動車(EV)の充電習慣を大幅に改善し、二酸化炭素排出量削減に貢献することを示す新たな研究成果を発表した。
メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
メルセデスベンツは、IAAモビリティ2025において、双方向充電の統合サービスを2026年から開始すると発表した。
VWグループ、全固体電池など3つの技術をワールドプレミア…IAAモビリティ2025
フォルクスワーゲングループは、IAAモビリティ2025において、3つの新技術のワールドプレミアを行った。
