チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)から、車高調キット製品「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」「DAMPER ZZ-R」にトヨタ『カローラクロス・ハイブリッド』(HYBRID Z - ZVG11、ZVG15)用が登場。2月21日より先行予約が開始された。発売は5月中旬を予定。
日本ミシュランタイヤは2022年2月25日、新製品発表会をオンラインで開催。SUV用プレミアムコンフォートタイヤ『プライマシーSUVプラス』を公開した。
サスペンションの専門メーカー・テインがハイドロ・バンプ・ストッパー搭載フルスペック車高調「RX1」にトヨタ『アルファード』/『ヴェルファイア』、トヨタ『86』/スバル『BRZ』向けなど適合車種ラインナップを追加、販売が開始された。
日本ミシュランタイヤは、プレミアムコンフォートタイヤ「ミシュラン プライマシー SUV+」を5月19日より順次発売する。サイズは15インチから20インチまでの全28サイズ、価格はオープン。
トヨタカスタマイジング&ディベロップメント(TCD)は、GRパーツブランドより発売している「GRドアスタビライザー」の適合車種を拡大した。
ホンダは1月7日にミドルクラスミニバン、『ステップワゴン』のオンラインジャパンプレミアを実施した。2022年春に正式発表・発売予定とされ、既に先行予約の受注が始まっているが、受注してから工場出荷まで5か月ていどかかる見込みとなっている。
チューニングと言えば「速くなる」ためのもの。しかし、クルマを壊さないためのチューニングもある。その代表的なものがチューニングの初歩とも言える、マフラー交換。なぜマフラー交換がクルマの保護になるのか。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、2月21日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.6円高の172.0円。7週連続の値上がりとなった。
ブリッツはトヨタ『GR86(ZN8)』などに適合するハンドブレーキレバーおよびオイルフィラーキャップの販売を2月22日より開始した。
2月5日6日、東海地区最大級のペットイベント「わんにゃんドーム2022」がバンテリンドーム ナゴヤで開催された。ペット関連企業を中心に約100のブースが出展する中、Honda車用純正アクセサリーの企画・開発・販売を行うホンダアクセスも大規模な展示を行った。