車検適合であることは車検のときだけでなく、公道を走る以上絶対に守らなければならないルール。チューニングをしていくと車検に通らない部位もあるので気をつけたいが、意外と車検に関係のない効果の高いチューニングもあるのだ。
日本最大級の消防・防災に関する展示会「東京国際消防防災展2023」が6月15日~18日の4日間にわたって東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催されている。屋外会場では東京消防庁消防部隊や在日米海軍消防隊による消火・救助演技が披露される。
東京消防庁は日産自動車と共同で、国産消防ポンプ自動車第一号の「ニッサン180型消防ポンプ自動車」をレストア。「東京国際消防防災展2023」にて展示すると共に、実走デモを行った。
ダムドは6月16日、日産『GT-R(R35)』用ステアリング「SS357-GTR」の販売を開始した。
2023年7月の道交法改正で、免許が不要になり、自転車道や路側帯の通行が可能になる電動キックボード。そこで、2023年05月1日~6月14日の期間の電動キックボードに関する記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングをまとめました。
ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(JAPAN C.R.C.)は、映画・ドラマの屋外ロケやイベントに最適な「レンタルキャンピングカー控室」の専用窓口を7月1日より開設する。
近年、トヨタを中心として日本のクルマにもEN規格のバッテリーが搭載されはじめている。そんな中、GSユアサがEN規格のバッテリーであるENJシリーズをリニューアルして新発売した。時代のニーズに合わせたバッテリーの進化を込めた新シリーズに注目した。
EVモーターズ・ジャパンは、大阪市高速電気軌道から2025年の大阪・関西万博の移動用に、電気バス(EVバス)を100台受注し、7月下旬から順次納車する。
きょうは何の日? 例えば、6月10日が「時の記念日」のように、日本で初めて時の知らせが行われたことを記念して制定された日もあれば、単なる曜日の語呂合わせなどで記念日が決まることも少なくない。
マセラティジャパンが導入しているSUVはこれまで『レヴァンテ』のみであったが、そこに新たに『グレカーレ』が追加された。そこでグレカーレのポジショニングや日本でのユーザー層などについてマーケティング担当者に話を聞いた。