ロボットバンクは、10月15日に幕張メッセで開幕する「JAPAN MOBILITY SHOW 2024」に出展すると発表した。
スタートアップ企業のNew Ordinary(ニューオーディナリー)が、10月15日から18日まで幕張メッセで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」に初出展する。
デジタルイノベーションで脱炭素化社会の実現を目指すアークエルテクノロジーズは、10月15日から18日まで千葉県の幕張メッセで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2024」に出展する。
JVCケンウッド、ディスプレイオーディオの2024年モデル「DMX5523S」を新発売。価格はオープン、市場推定価格は5万円前後。販売開始は11月下旬より。
ブリッツから、日産車用高性能オイルフィルター「レーシングオイルフィルターB-2286」が新発売。価格は3630円(税込)。
日の丸自動車興業とユーグレナは10月7日、東京都の「バイオ燃料活用における事業化促進支援事業」の一環として、次世代バイオディーゼル燃料を給油した「スカイバス」の出発式を三菱ビル前スカイバス乗り場で実施した、と発表した。
JVCケンウッドが彩速ナビ最上位TYPE Mシリーズ2024年モデル2機種を発売。価格はいずれもオープン。市場推定価格は9V型フローティングタイプ「MDV-M911HDF」が17万円前後、9V型インダッシュタイプ「MDV-M911HDL」が16万円前後。
NEXCO東日本長野工事事務所は11月16日に、群馬県安中市内の上信越自動車道で進行中の「北野牧工事」の現場を一般に公開する。見学希望者の応募受付を開始した。
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ・・・。
インタークーラーはターボやスーパーチャージャーで圧縮され、温度が上がった吸気温度を下げるためのもの。では、インタークーラーのチューニングといえば、アフターパーツのインタークーラーに交換することだが、どんな良いことがあるのだろうか