ホンダの近藤広一副社長は3日の決算発表会見で、今年の国内新車需要についてエコカー補助金が9月まで延長されることなどにより、昨年を上回る480万台程度になるとの見通しを示した。
フォードジャパンは3日、SUVモデル『エスケープ』が、政府が実施しているエコカー補助金(環境対応車普及促進対策費補助金)制度の対象車種として認められたと発表した。
フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは、2月13日、14日に東京国際フォーラム(東京・有楽町)で上演予定の「アレーナ・ディ・ヴェローナ&プラシド・ドミンゴ in 東京」を後援する。また、フィアットカフェでは愛をテーマとしたイベントを開催する。
BMWジャパンは3日、MINI正規ディーラーであるウイルプラスモトーレンが東京都新宿区に国内99店舗目となる新たな店舗「MINI新宿」を開設し、同日より営業を開始したと発表した。
オートックワンは、1月の新車見積依頼ランキングを発表した。それによると前月2位だったホンダ『フィット』がトップに返り咲き、根強い人気を示している。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは報道向けイベントの中で、昨年10月31日より販売を開始したコンパクトカー『ポロ』の販売台数が2月1日現在で約3600台となったことを明らかにした。月あたり1000台超と好調な販売を続けている。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、2月20、21日の2日間、長野県・白馬八方尾根スキー場名木山ゲレンデで「フォルクスワーゲン・スノードライビング・エクスペリエンス・イン・白馬八方尾根−ティグアン&トゥアレグ雪上試乗会」を開催する。
国土交通省リコール対策室は昨年7月、千葉県松戸市内で起きた新型『プリウス』の事故について原因の調査を進めている。国道6号線を走行中の同車がブレーキがきかずに、赤信号で停止中の前方の車両に追突したというもの。
バイク便を中心に、自転車、トラックでのデリバリーサービスを行うフリーランは3日、一人乗り電気自動車、電動スクーター、電動アシスト自転車を利用したCO2排出ゼロのデリバリーサービス「エコぶ!!」を開始すると発表した。
ピップフジモトは10日より、こりに効く磁気治療器『ピップエレキバンZ』からカラーバンソウコウ(絆創膏)タイプを、数量限定で発売する。勢いの良い“血流”をイメージし、シリーズ史上最大の磁束量という力強さをデザインした。