アウディの上級4ドアクーペ『A7』シリーズが、1月1日より価格を改定。4モデルで、それぞれ9万円のアップとなった。
全国軽自動車協会連合会が発表した2015年のブランド別新車販売台数によると、ダイハツが前年比13.8%減の60万8772台と大幅マイナスながら2年ぶりにシェアトップの座を奪還した。
資源エネルギー庁が発表した11月の燃料油国内販売は、前年同月比6.9%減の1449万キロリットルと、2か月連続マイナスとなった。
全国軽自動車協会連合会が発表した2015年の軽自動車新車販売台数は、前年比16.6%減の189万6201台と4年ぶりにマイナスとなった。
日本自動車販売協会連合会が発表した2015年(1-12月)のブランド別新車登録台数(軽を除く)によると、トップのトヨタは142万2250台(前年比3.6%減)と、3年連続のマイナスとなった。
日本自動車販売協会連連合会が発表した2015年の新車登録台数は、前年比4.2%減の315万0310台と2年ぶりに前年割れとなった。
日産自動車の西川廣人副会長は1月5日、都内で開かれた自動車工業団体賀詞交歓会で報道陣の囲み取材に応じ、2016年について「中期目標の達成に尽きる。次の成長の土台をつくる」と抱負を語った。
NEXCO東日本は、南房総エリアの高速道路が定額で乗り降り自由なドラ割「南房総フリーパス」を2016年1月5日から発売した。
テスラモーターズは1月6日、日本法人の新社長にニコラ・ヴィレジェ氏が就任したことを発表した。ヴィレジェ氏は日本を含む北アジアの副社長として、日本の事業を統括する。
経済産業省と国土交通省が合同で設置した自動走行ビジネス検討会の委員を務めるデロイト トーマツ コンサルティング 執行役員 パートナーの周磊氏は、インダストリー4.0と同様にモビリティの世界でも第4次革命「モビリティ4.0」が到来していると提唱する。