スバル(富士重工業)は、「技術を見て、乗って遊んで体感」できるイベント「SUBARU ACTIVE LIFE FES! 人生に、安心と愉しさを。」を東京お台場で開催。多くの来場者が追従走行体験や登坂性能を体感して楽しんだ。4月29日に開幕、5月1日まで。
レゴの巨大ジオラマを載せた4トントラックが全国を駆ける「レゴシティ トラックキャラバン」がスタート。ことしは、サンフランシスコの風景を想わせるケーブルカーやつり橋など、新たなシーンを約35万ピースで表現。トラックは名古屋、北九州、盛岡、松江、高知とめぐる。
英アストンマーティンのアンディ・パーマーCEOは4月28日、広島市内でレスポンスのインタビューに応じ、2018年までに日本のハイ・ラグジャリー・スポーツカー(HLS)セグメントでのシェアを現在の13%から25%にまで引き上げる目標を示した。
アストンマーティンがサーキット専用に開発したスーパースポーツモデル『ヴァルカン』が、広島での日本初公開に続いて4月29日には早くも九州に上陸した。
ボルボ・カー・ジャパンは、同社豊橋トレーニングセンター(愛知県)などで、4月27・28日の2日間にわたり、アフターセールス技能競技大会(VISTA)を開催。問診、学科、技術、ロールプレイ、プレゼンテーションなどを競い合い、“日本代表”の座を争った。
アストンマーティンジャパンは4月29日、九州エリアで初の販売拠点となる「アストンマーティン福岡」を福岡市内に開設した。
メルセデス・ベンツ日本は同社初のSUVクーペとなる『GLEクーペ』を発表した。東京モーターショー15で参考出品され、話題になったことから、導入に至ったという。
タイムズモビリティネットワークスは、4月28日から「タイムズカー」の中古車販売サービスで、ポルシェやロータスなどの名車を貸し出す「Service X」の車をラインナップに加えた。
JXエネルギーは、4月のガソリン卸価格が前月と比べて1リットル当たり5.3円上昇する見込みだと発表した。
先日、記者向けに発表された「G-VECTORING CONTROL(GVC)」は、走行中の微妙なトルク制御によって、車の走行状態、路面状況に対して最適な荷重移動を実現するという、じつはかなり画期的な技術。基礎理論を考えたのは神奈川工科大学 山門誠教授だ。