EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電は、機械式駐車装置のメンテナンスや開発を手がけるファムと業務提携契約を結んだと発表した。
ブリッツから、トヨタ・GRヤリス用スピードリミッターカット「Speed Jumper(スピードジャンパー)」が新発売。税込み価格は3万5200円。販売開始は2月5日より。
ジャパンキャンピングカーショー2025(1月31日~2月3日/千葉・幕張メッセ)にパナソニックがブースを出展。展示スペースでアピールしたのは新しいストラーダの機能、中でもネット動画をオンラインで楽しめる機能を試せるコーナーに注目が集まった。
テスラの新型『モデルY』が1月10日より受注を開始した。デザイン、パフォーマンスなどで大幅な刷新がなされた新型の登場にSNS上では「集大成感あってええなあ」、「めちゃくちゃお得だな」などの声が上がっている。
スズキは、静岡県遠州地域の脱炭素化を目指す「遠州脱炭素プロジェクト」に参画すると発表した。
ENEOSとエネチェンジは、EV、PHEV(プラグインハイブリッド車)ユーザーの利便性向上を目指し、EV充電のローミング連携を2月3日から開始すると発表した。
チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)からマイナーチェンジ後トヨタ・86(ZN6 2016年8月~2021年10月)/スバル・BRZ(ZC6 2016年8月~2021年8月)用の「カーボンインテークシステム」が新発売。税込み価格は21万4500円。
スズキは1月30日、クロカン「ジムニー」シリーズで初となる、5ドアモデルの『ジムニーノマド』を日本市場向けに発表した。その翌日の1月31日に幕張メッセで始まったジャパンキャンピングカーショー2025に、ジムニーノマド向けのポップアップルーフが出展された。
ブリヂストンが、サーキットでのラップタイム短縮を追求したハイグリップスポーツタイヤ「POTENZA RE-10D」(ポテンザ アールイー・イチマルディー)をアップグレードし、3月1日より販売を開始する。
ブリッツが販売中の「テレビジャンパー」に、三菱・アウトランダー(GN0W 2024年10月~)の適合が追加された。税込み価格は2万1780円。