自動車 ビジネス 国内マーケットニュース記事一覧(1,636 ページ目)

【ロータス 2018年型】日本市場の要望をもとに積極展開…専用モデルも 画像
自動車 ニューモデル

【ロータス 2018年型】日本市場の要望をもとに積極展開…専用モデルも

ロータスの正規輸入総代理店エルシーアイはロータスの2018年モデルを発表。そのうち特に徹底した軽量化を施した『エリーゼ』は日本のみの設定になるという。

レギュラーガソリン、134.9円…1か月で3.6円の急上昇 画像
自動車 ビジネス

レギュラーガソリン、134.9円…1か月で3.6円の急上昇

資源エネルギー庁が10月12日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月10日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週比1.2円高の134.9円だった。レギュラーガソリンの値上がりは4週連続。1か月で3.6円上昇した。

【ブリヂストン ブリザックVRX2 試乗】接地性への考え方を180度転換「確実に走りやすくなった」…斎藤聡 画像
自動車 ビジネス

【ブリヂストン ブリザックVRX2 試乗】接地性への考え方を180度転換「確実に走りやすくなった」…斎藤聡PR

ブリヂストンから新型スタッドレスタイヤ『ブリザックVRX2』が発売された。氷上ブレーキ性能を上げ、静粛性を高め、さらに摩耗ライフを向上させているのが特徴だ。つまり、より氷に強く、静かで長持ちというのがVRX2の特長だ。

中古車登録台数、186万台突破で3年連続プラス 2017年度上半期 画像
自動車 ビジネス

中古車登録台数、186万台突破で3年連続プラス 2017年度上半期

日本自動車販売協会連合会は10月12日、9月および2017年度上半期(4-9月)の中古車登録台数を発表した。

輸入車中古車登録台数、3年連続プラス…4.9%増の27万0792台で 2017年度上半期 画像
自動車 ビジネス

輸入車中古車登録台数、3年連続プラス…4.9%増の27万0792台で 2017年度上半期

日本自動車輸入組合(JAIA)は10月12日、9月および2017年度上半期(4-9月)の輸入車中古車登録台数を発表した。

【ヨコハマ ADVAN dB V552 試乗】旧モデルとの比較で感じた、走りと静粛性の進化 画像
試乗記

【ヨコハマ ADVAN dB V552 試乗】旧モデルとの比較で感じた、走りと静粛性の進化

横浜ゴムのコンフォートタイヤ「ADVAN dB(デシベル)」がフルモデルチェンジし、4代目となった。

【ロータス 2018年型】500万円切るエリーゼなど、4車種を日本初公開…エルシーアイ 画像
自動車 ニューモデル

【ロータス 2018年型】500万円切るエリーゼなど、4車種を日本初公開…エルシーアイ

英ロータス社の正規輸入代理店、エルシーアイは10月11日、『エリーゼ』などロータスの2018年モデル4車種を都内で報道陣に披露した。

3008 に 5008 も…最新SUVの登場で個性派揃い、最新プジョーの魅力とは? 画像
自動車 ニューモデル

3008 に 5008 も…最新SUVの登場で個性派揃い、最新プジョーの魅力とは?PR

長い経験を持つディーゼルエンジンや3桁数字のホットハッチに加え、近年プジョーはSUVにも力を入れている。すでに日本で販売している『2008』や『3008』に加え、『5008』の導入も発表した。

【東京モーターショー2017】VWジャパン、ディーゼル車を参考出品して来年初めに国内市場投入 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】VWジャパン、ディーゼル車を参考出品して来年初めに国内市場投入

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、「パサート」のディーゼルエンジン搭載車『パサートTDI』シリーズの型式認証を取得し、日本市場への導入を決定したと発表した。東京モーターショー2017に参考出品し、来年初めに国内市場に投入する予定。

マツダ SKYACTIV-X はこれまでのエンジンと何が違うのか…「HCCI」実用化、なぜできた? 画像
自動車 ビジネス

マツダ SKYACTIV-X はこれまでのエンジンと何が違うのか…「HCCI」実用化、なぜできた?

マツダの「SKYACTIV-X」の発表は、世界の自動車メーカーを驚かせたに違いない。エンジン技術者たちの永年の夢であった、ガソリンエンジンでの予混合圧縮着火(HCCI)を、実用化の水準へ持ち込んだからである。