週明けの月曜日の紙面には、メディアが実施した世論調査の結果を掲載することがよくあるが、きょうは読売が1面や総合面などで取り上げている。5月7日から9日の間、電話による方式で調べたもので、1092人から回答を得たそうだ。
タニタが行った体温計に関する意識調査で、学校や仕事を休もうと思う体温は、「37.5度以上」「38.0度以上」「37.0度以上」の3つに回答が集中することがわかった。一方、体温計の使い方やその特性について、正しく理解されていない実態が明らかになった。
JAL客室乗務員がガイドとして乗務する、日本初の観光タクシー「うさぎ号」が出雲に登場する。
国際自動車グループのkmGオートアシストは、コロナ禍でも安心してタクシーを利用できるよう飛沫を遮断する新製品「ミラクルガードL」を発売した。
ミニカー製造・販売専のヒコセブンは、オリジナルブランド「CARNEL」の新製品、レジン製1/43スケール「いすゞ ギガ 2018 東京消防庁消防救助機動部隊特殊救急車 スーパーアンビュランス」の予約受付を5月7日より開始した。
高速道路会社4社と宮城県道路公社では、新型コロナウイルスの感染拡大防止を図るため、5月30日まで休日割引の適用除外を延長する。国土交通省からの依頼を受けての措置。休日割引の対象日となる土日祝日に通行した場合でも、休日割引を適用しない。各社が7日、発表した。
オートエクゼは、「ストリートブレーキローター」にマツダ『CX-30』対応品を追加設定し、オートエクゼ商品取扱店などを通じて発売する。
ブリッツは、エアクリーナーシリーズ4製品にトヨタ『ヤリス』用を追加し、5月7日より販売を開始した。対応車種は『GRヤリスRS』『ヤリス』『ヤリスクロス』。
ミニカー製造・販売専のヒコセブンは、オリジナルブランド「RAI'S」の新製品、レジン製1/43スケール「日野 レンジャー 2017 警視庁警備部特殊救助隊特型機動救助車両(SRT)」の予約受付を5月7日より開始した。
予想に反して反応や手応えがないことや期待外れでやる気を失い、リズムが狂ってしまうことを「拍子抜け」というが、大型連休明けのきょうの各紙の1面トップ「緊急事態31日まで延長」との記事を見ると、唖然とする人も少なくないだろう。